第4回のお題はこちらでした。 |
オシャレなTシャツをデザインしよう! (下の画像におもしろい落書きをして下さい。) |
ごゆさんの作品 |
97点 |
![]() |
-ごゆさんの解説- 左胸に穴が開いています。NYをどうしたいねん…!っていう。 正直、”乳首が見えている”ってボケはたくさんありましたが、ごゆさんのボケはただそれだけで終わっていなかったんです。”乳首が見えている”というボケ単品だけではベタなんですが、何か+αが絶対ほしいところに、「I love newyork」とめちゃめちゃうまく掛かっています。「Tシャツ」というお題にもしっかいと沿っていますしね!「Tシャツ」だからこそ、成り立つボケだという、そこです!素晴らしい発想!(じょるの) |
ごゆさんの作品 |
96点 |
![]() |
-ごゆさんの解説- 見た人はめくりたくなる、そそるTシャツです。 先ほどに続いて、またまたごゆさんの作品です。ごゆさんの発想には脱帽モンですねぇ。たった、これだけのシンプルな落書きで、ここまでおもしろくできるんだぞ!という最高のお手本だと思います。(じょるの) |
あじあん☆ていすとさんの作品 |
90点 |
![]() |
-あじあん☆ていすとさんの解説- 着眼点は「羊羹に蝿がたかっていて、ウンコに蝿がたかっていない」所です。
という事は、実はウンコは普通のカレーで、ウンコのように盛られているだけだと言う事になります。大抵の人は、何故かちょっと安心します。 「いやその前に何でカレーと羊羹やねん。合わんわ。しかも羊羹腐っとるがな…いや、羊羹がウンコなんか!?」 と勝手に解釈するおもろい人もいるでしょう。何にせよ、シュール感漂う遊び心満載の一枚です。 今回、私が一番、声を大にして笑った作品です。ただ、”Tシャツである事の必要性”が欠けていたかな?と思いました。でも、解説を読んで、笑ってもーたんですよねぇ。私がいつも言っています、「おもしろかったら、それで良し!」な作品でした。いやー、笑ろた。笑ろた。(じょるの) |
J・Jさんの作品 |
83点 |
![]() |
-J・Jさんの解説- 時代の最先端を行く"明細"柄です。 アイディアに行き詰ったデザイナーがヤケクソで考えた逸品です。 「ただのダジャレやん!」という声が聞こえてきそうですが、これはこれで良いんです。「Tシャツ」に沿っているというのが大事な要素の1つでしたので。(じょるの) |
モー・モー・マッさんの作品 |
80点 |
![]() |
-モー・モー・マッさんの解説- リーヴァイス501のジーンズにあわせれば、これであなたも吉田栄作ばりのトレンディな男に。 「お笑いテスト〜落書きしましょう〜」では、シンプルな落書きで世界観がガラッと変わるような発想は評価高いんですが、こちらの作品は、シンプルどころか落書きをしていない…。まあ、いわゆるスカシです。「落書きしてないじゃないかー!」という事は言わないで下さいね。これも、1種のボケのパターンですから。ただ、こういったパターンばかりが増えると困るんですけどね…(じょるの) |
長いのか?さんの作品 |
80点 |
![]() |
-長いのか?さんの解説- とにかくかっこ悪い数字!って事で分数にしました 胸に、数字がプリントされているTシャツはたくさんありますけれど、これは良いですねぇ。かっこ悪い数字なのに、これだけ達筆な数字を書かれてると、その威圧感で、「約分せんでもええか…」と押されてしまう…(じょるの) |
145くらいさんの作品 |
79点 |
-145くらいさんの解説- 赤のチェック部分は裏地です。つまり、裏地が見えてる部分は破れてるんですよ。だから1枚だと着れません。特に女性は。 インに英語が沢山書かれたシャツを着て、パンダに何か言わせるのもテかもよ。 こちらも「やぶれている」という発想なんですけれど、それだけで終わらずに、重ね着してパンダに何か言わせるってところが心に響きました。ちゃんと、ふきだし調にやぶれていますしね。(じょるの) |
Pマンさんの作品 |
78点 |
![]() |
-Pマンさんの解説- この店では8:2でTシャツの方が売れてるらしいですよ。 ※えーと、お題が「おしゃれなTシャツをデザインしよう!」なんですが・・・これはアリですかね?Tシャツのデザインではないですが^^; ”デザインじゃない”事に悩んでおられましたが、いいんですよ!おもしろければ!しかし、ここ。よっぽど、マズイうどんを出してるんでしょうねぇ。でも、Tシャツが売れてるから、一応、売り上げはあるんですな。(じょるの) |
尚志さんの作品 |
74点 |
![]() |
-尚志さんの解説- 黒地シャツの乳の部分にポツポツ穴開けてます。 その穴から乳毛をはみ出させて「ほころびてますよ」と言ってきた人に抜かせて使います。 何度もいってますが、「乳首に穴が開いている」。これだけではベタなんですが、解説を見てください。「ほころびてますよ」のくだり。この解説で78点となりました。たまに、ほころびてる糸をライターで燃やす人がいるので、そういった人には気を付けてほしいものです。(じょるの) |
猟奇的な太郎さんの作品 |
73点 |
-猟奇的な太郎さんの解説- 大好きな愛犬と共用できます 「そで」を増やすパターンはもっとたくさんくるかな?と思っていたのですが、そうでもなかったようです。採用のポイントは、やはり解説でした。「犬用」じゃなくて、「犬と共用」ってとこです。色が茶色ってのもいいでしょ?あきらかに「犬用」やん。(じょるの) |
四世さんの作品 |
72点 |
-四世さんの解説- このTシャツは磁石で作られています。貴金属をお持ちの方や、「S」を着ている方は近づかないで下さい。
解説を読む前、絵だけを見た時に、背中部分がS極になっているんかな?と思いましたが、「S」は「S」で別にあるんですね。「S」を着ている人が近づけないってのがポイントでした。というか、これを着てたら、お前もテレビとかに近づかれへんぞ!って思いました。(じょるの) |
師匠さんの作品 |
71点 |
-師匠さんの解説- 左にあるメガネをかけると、Tシャツが3Dに見えます。 Tシャツに落書きをせずに、その周辺だけに落書きをして遊ぶというとこですね。ただ、個人的には「惜しい!」って思いました。Tシャツを赤と青の線で微妙にズラして書いてほしかったです(軽く、わからない程度に…)。すいません…。生意気言いました…。(じょるの) |
艦隊ナカイ・Kさんの作品 |
70点 |
![]() |
-艦隊ナカイ・Kさんの解説- 明らかに姉のお古。弟も5組ならこんな事にはならなかったのに…。世間のオカンが考えたゼッケンリサイクル法 |
鉄壁ハウスさんの作品 |
-鉄壁ハウスさんさんの解説- 兄弟がいる家庭ではよく見る光景です。兄貴のお古です。「たかゆき」消してるのバレバレですからね。弟が「古いのは嫌だ!新しいの買ってくれ!」って言うんですけど、母親は絶対買ってくれませんからね。「ヴィンテージや、ヴィンテージ」言いますから。まぁ、家族の歴史は刻まれてるんでしょうけど。 |
ニドアライグマさんの作品 |
67点 |
-ニドアライグマさんの解説- 本来の乳の場所を惑わすことも 魅力的なファッションリーダーへの第一歩(ちらり私生活を垣間見れる特典アリ) こちらは、ちょっと書き過ぎた感がありましたでしょうか?青い三角形があればボケとして成り立っていたかもしれません??いや、おそらく、ニドアライグマさんの発想を私が理解できていないだけのような気がします…。すいません。(じょるの) |
145くらいさんの作品 |
66点 |
-145くらいさんの解説- オシャレなTシャツということで、ファッションリーダー安西ひろこの文字をあしらいました。シンプルなデザインなので子供から大人まで着れます。これであなたも注目の的。 シンプルな落書きってのが良かったです。でも、向こうから同じTシャツ着てる人が歩いてきたらイヤやな…。(じょるの) |
赤い衰勢さんの作品 |
65点 |
![]() |
-赤い衰勢さんの解説- 「半ソデ短パンを裏返しに着たらきっとこうなるんだろうなぁ…。」…。わけわからなくてすいませんです
いや、わかりますヨ!と同時に、背景のアホっぽさがおもしろかった…(じょるの) |
鉄壁ハウスさんの作品 |
60点 |
-鉄壁ハウスさんの解説- これを学校に着て来ると休み時間、友達に「脱いで!やらせて!」って言われます。カップルで彼女に着せてやると異常に興奮しますね。まぁ、最終的に彼氏の指は違うゴールに行くんでしょうけど。(笑) |
艦隊ナカイ・Kさんの作品 |
60点 |
![]() |
-艦隊ナカイ・Kさんの解説- これを着る人はとにかく銀メダル候補なのです。銀メダル候補なだけに、少し謙虚で、本当は人一倍目立ちたいという願望があって、でも恥ずかしい。そんな隠れた願望のある少し控え目な性格の人に人気だそうです。
|
猟奇的な太郎さんの作品 |
49点 |
![]() |
-猟奇的な太郎さんの解説- Tシャツに見せかけたボディペインティング。乳首の色を隠そうと念入りに塗ったのが返ってあだとなる。」 |
たていすさんの作品 |
48点 |
![]() |
-たていすさんの解説- 下着に見えるけどTシャツなんです。 肌色の部分もTシャツという解釈をしました。(じょるの) |
YUIさんの作品 |
秋山 加菜さんの作品 |
![]() |
じょるのの作品 |
あたなたにはこれが、人間の顔に見えますか?つぼに見えますか?それとも、Tシャツに見えますか? |
じょるのの作品 |
中で、なんか暴れてるでー! |
じょるのの作品 |
とりあえず、これを着ていると、たくさん人が寄ってきます。「気になって、気になって、しゃーないねん!」と。印刷じゃなくて、本当にメクリが付いています。 |
★やっぱり、「お笑いテスト〜ボケましょう〜」よりも
1つのボケを描く時間やメールに添付して送信する手間などを考慮し、
今回、「番外編」ってのも作りました。ちょっと多めに載せられればと考えています。
もちろん原則として、点数は「おもしろい発想」について採点していますので、
「番外編」の作品に採点はしていません。ある種、デザイン賞みたいな部分を
対象にしているとの事で御了承願います。