第59回のお題はこちらでした。 |
【1】双子の姉妹が誕生しました。
姉のユキエには肉だけを与え、
妹のサチコには魚だけを与え、20年間育てました。
さて、成人を迎えた2人。一体、どんな違いが表れた?
|
このお題を難しいと思われた方は、それは当然で、別に大喜利に対して苦手意識を持つようなことはないと思います。しかし、難しかったもののしっかり頭を悩ませて考えた人はそれだけでものすごい力が付いたと思います。一般的なお題なら、「A君に20年間、肉だけを与えました。さて、どうなった?」となるんです。しかし、このお題は、さらに「B君に20年間、魚だけを与えました。さて、どうなった?」というお題がミックスされており、さらには、「双子のA君とB君。彼らを見分ける違いとは?」というお題、3つのお題の要素(パターンは2つ)が1つになったお題なんです。要するに3つボケて1つのボケになります。一番エレガントなボケ方は、姉妹の違いがしっかりと「対」になっていること。比較する対象が異なってるやん、ってのが多かったです。あとは、「姉は普通だが、妹は○○になった」みたいなボケですね、これでは姉の方でボケてないことになりますから。まあ、しかし、こういった観点は「効果」です。やっぱり、おもしろいものが「技あり」ですから。では、傾向です。「妹はピチピチしている。」、「妹は人魚になった」、「姉の額には”肉”、妹の額には”魚”」、「妹は悲しいとき、目からウロコが落ちる」、「年齢に違いが出た」、「叶姉妹みたいになった」、「妹はエラ呼吸になった」、「妹は小骨が多い」、「Hの時、妹はマグロ」、「姉は臭い」、「身長・体重が違う」、「ホクロの位置」、「魚肉ソーセージは肉か魚かで大ゲンカ・魚肉ソーセージを取り合う」、「姉は体毛が濃く、妹はウロコ姿に。」、「(あと、なぜか)野球ネタ」などでした。
(【1】の全投稿ボケ件数は923件でした。)
●振袖の柄が、肉か魚か 91点 うずまきさん
20歳、肉、魚、2人の違い、これらをこんな短い文で全部表現できているのにも感動!
ボケ自体もおもしろくて好きです。影響、たったそれだけかえ!みたいな部分でもね。
●姉ユキエは赤、妹サチコは白のワインでその日を祝った 91点 条約(契約改め)さん
●ユキエは白、サチコは赤のワインを好むようになった 90点 発汗王さん
条約さんの方が、20歳の感じがより表れていたので1点多いんです。
●ユキエにはキャベツばっかり与えられた彼氏ができ,
サチコにはミミズばっかり与えられた彼氏ができた 90点 ZSKさん
さすがZSKは大喜利をわかってはるなぁ〜と感心したボケでした。
●紙のエプロンをつけるのが早いほうが姉 88点 しまうまさん
●妹は身長を測るとき寝そべる 88点 すててこ老中さん
●サチコは「骨まで愛したい」のプロポーズ以外は受けないことに決めた
88点 かまいたちさん
●エバラ焼肉のタレを買う本数 88点 しまうまさん
●ユキエがそろそろごはんとサラダを欲しだした 87点 ォマリーちゃんさん
これはもう「白ごはんを欲しだした」だけで良いと思うんですが、どうでしょうか?
●食わず嫌い王で引き分け 87点 としお.comさん
完全にキャスティングミスやろ!
●H前に言う言葉が一般女性「抱いて」に対して「たたいて」と「さばいて」 87点 穴さん 男にしたら、どっちも「食う」やけどね。
●会話中、サチコだけやたら黒潮の話題が多い 87点 ころころさん
●ユキエはハンターのような目つきだがサチコは梅宮辰夫のような目つき
87点 たろう28号さん
●成人式の「誓いの言葉」で二人は成人代表として前に出たが、
サチコは目が泳いでいるし、ユキエはよく噛んでしまった 87点 師匠さん
●お互いシーチキンの区別が出来なくなる 87点 ボルトさん
●サチコはマネキンと人間の区別がつかない。 86点 サンコンさん
一見、わけわからないかもしれませんが、深いボケですよね。サチコは息のある肉ってのを知らないんですわ。
●肩車をする時いつもサチコが上 86点 しょうたさん
ただ、サチコの股の骨がユキエの首に刺さる刺さる。
●「笑っていいとも!」の夏休み/冬休み特別企画のオーディションに受かり、
関根勤に上手く例えられる程度の差異が表れた。 86点 mizuneさん
●首に付いている歯型が犬のモノか猫のモノか。 86点 ヒロロ2世さん
●「カナダ産」という言葉への反応にズレが出てきた。 86点 縦関数さん
●サチコだけどんどん出世していった 86点 エヌさん
●色々と違いはあるが世界平和を願う気持ちは一緒 86点 捨て身の一撃さん
●妹のほうがフジテレビのことをCXと言い始めた 86点 えじむんどさん
●ユキエは主に小遊三、サチコは楽太郎で笑う 86点 平成ミシェルさん
●ユキコは山へ芝刈りに、サチコは川へ洗濯に。 86点 ピルロさん
●ユキエは山へしばかりに、サチコは川へ洗濯へ 86点 鬼成人さん
●姉は山へ芝刈りに・・。妹は川へ洗濯に……。 86点 参謀さん
●ユキエは山へ芝刈りに、サチコは川へ洗濯に行きました。 86点 アイウエオさん
●ユキエは山へ芝刈りに、サチコは川へ洗濯に行きました。 86点 新平和さん
●20年後、姉のユキエは山へ芝刈りに、妹のサチコは川へ洗濯に行きました。
86点 沸騰席さん
●趣味が姉ユキエは山に芝刈り、妹サチコは川に洗濯にだそうです。 86点 LOWさん
●姉は山へ芝刈りに、妹は川へ洗濯に行ったとさ、めでたしめでたし。 86点 くっきーさん
●二人共クジラを食べたくてしょうがない 86点 やっぱり森永さん
●鯨肉はどっちが食べるべきか、意見が合わない。 86点 たろさん
●鯨の対応にはどっちも困っていた。 86点 二人さん
●姉ユキエの体には肉が付き肥満体に、
妹サチコの体には魚が付いて新しい漢字になった。 85点 忍者ムラサキさん
湯飲みに書かれちゃうね。
●50メートル平泳ぎ ユキエ50秒03 サチコ50秒01 85点 ひじきゴーレムさん
裏の裏をかかれたボケですね。
そりゃ、魚ばっかり食べてるからって泳ぐのが速くなるわけやあらへんもんね。
●ユキエはどんなものでも単位を「g」と書き、
サチコは「匹」もしくは「杯」と書くようになった。 85点 mizuneさん
すごく忠実で良かったと思うんですが、
ボケのテンポを考えるならば、「杯」はこの際省いた方がよかったかな?
●体を焼く時サチコは塩を振り、ユキエは塩コショウを振る。 85点 縦関数さん ユキエは浜辺とかで裏返ったりするけど、サチコは日サロみたいな個室に入ってじっとしとる。
●姉はビートルズを認めず、妹はB'zを認めない。 85点 morimonさん え!そうなの!肉と魚でそーなるの!
●ユキエは友人にユキとはしょって呼ばれるのに対し、
サチコはサチではなく、そのままサチコと呼ばれている。 85点 +0+Aさん 食いもん、関係あらへんがなっ!
●その前にハルマゲドンで地球滅亡 85点 ラピュ太さん こうゆうのをスカシっていうんですよね。
「2人に特に違いは表れなかった」っていうボケはたくさんありましたが、
そうゆうのはスカシとは言いません。ボケてないだけです。
●姉の自分の名前は何故「肉」とカかってないかの不安感。 85点 いっちーさん 「海の幸」かぁ。ホンマやなぁ。 こういう所を突かれるのは出題者として意図していないので新鮮でした。
●ユキエの方がロールケーキの巻き方が雑。 85点 じのっぴドゥさん 知らんがな。
●ふたりとも「いつか白馬の王子さまがやってきてあたしを連れ去ってくれる」と同じことを妄想しているが、姉の描く王子像は神戸牛で、妹の描く王子像はあぶりトロ 85点 なゆらさん
●ユキエはポテトチップを食べ終わって手についた塩を舐めるが、サチコは塩を再利用。
85点 ナナメさん
●違いは現れず、2人とも野菜を欲すようになったようです。 85点 mizuneさん
●ユキエの皮下脂肪は体重を気にする人から敬遠され、
サチコの皮下脂肪は厚生省の認可マークが付けられた。 85点 mizuneさん
●ユキコは赤ニキビだらけ、サチコは白ニキビだらけ 85点 レッドさん
●顔は全く同じなのにそれぞれから伸びる影法師の形がバッファローとカジキマグロのそれ
85点 なゆらさん
●ユキエの左肩にはボディービルダーの刺青が。
サチコの背中には仁王立ちしている松方弘樹の刺青が。 85点 福建省さん
●ユキエは完全なソース顔、サチコは驚くほど醤油顔になった。
85点 腰砕けパイナポーさん
●肉の方は目と目の距離が近づいて、魚の方は目と目の距離が離れていった。
85点 sssさん
こちらは、「ユキエ、サチコ」じゃなくて、「肉の方、魚の方」って呼んだのも良かったんです。
意図的ではないでしょうが。
●顔の角度 85点 敦さん
●姉:目が内側 妹:目が外側 85点 いっちーさん
●サチコは正面を向かない 85点 サメルソンさん
●サチコのウインクは、左を向いて右目を隠す。 85点 ヒロロ2世さん
●一見そっくりだが姉は鼻が上を向き妹は目が離れている
85点 カルボナーラ運営委員会さん
●ゲップの勢い。 84点 ヒさん どっちがどうやねん。
●二人が手をつなぐと草のにおいがする 84点 すねげまじんさん 正直、どうゆうことかわからなかったんですけれど、良しです。
●姉はいかり肩で妹はなで肩。 84点 いよかん怪談さん 妹は特に水の抵抗を最低限に抑えないといけないですからね。
●いいともの木曜レギュラーと金曜レギュラー。 84点 216Rさん 肉と魚、全然関係ないけれど、そうじゃなくって、
肉と魚を20年間食していると、いいとものレギュラーになれるんだよと考えるとおもしろいんですよね。
●「♪日本の未来は」のあと サチコは「アウッ、アウッ、アウッ、アウッ」って言う
84点 Biさん
「よし!上手に言えたから、ごほうびの魚をあげよう!」
●埋葬の仕方が違う。 84点 マッコさん
ユキエは日本で火葬。サチコはインドで川に流します。
●風呂に入る時、サチコは背中に×印の切れ目を入れて湯をしみ込ませ、
ユキエは体をサッと湯にくぐらすだけ 84点 パンターニさん
●彼氏が手を握ってくる瞬間、ユキエはバンズを、サチコはわさびをはさみ込む
84点 パンターニさん
●成人病の治療法が違う。 84点 マッコさん
●成人式出席時首に巻くふわふわは姉がラード、妹がはらわた 84点 なゆらさん
●料理の味付けを確かめるために少しだけ指でなめてみても、肉か魚の味しかしない
84点 あるぴさん
●小腹がすいたとき動物園に行くか、水族館に行くか 83点 Biさん 小腹が空いたらコンビニや!
●サチコはアユのそっくりさんと言われます。 83点 うちの学校のキリサキ君さん
あぁ〜ええとこついたなって感じですね。
●姉ユキエの結婚披露宴ではタイが出なくて、「めでたい」の陽気なシャレが使えない。
83点 忍者ムラサキさん とんかつで「勝ちますように」とか、わけの分からん披露宴もイヤやしなぁ。
●ユキエはミスターカーメンに、サチコはアトランティスになった。 83点 ガラスさん ユキエはバッファローマンも食べそうになってたからなァ。
●ユキエは「肉」の漢字のようにがにまたに、サチコは「魚」の漢字のように小走りに。
83点 ロンさん 赤塚マンガのような小走りで。
●112対0位の違い。 83点 マッコさん 何がやねん!MAXいくつやねん!
●ケンカをする時ユキエの背後には虎が、サチコの背後には飛び魚が浮かび上がる。
83点 サンコンさん
●そうして魚だけを食べ続けたサチコこそが瀬戸内寂聴なのです。 83点 しりこだまさん
●ユキエの血はドロドロの状態になってしまっていた。
サチコは割とサバサバした性格になっていた。 83点 ananさん
●ユキエは酸性に、サチコはアルカリ性になった。 83点 ピカイチさん
●妹の方が箸の持ち方がキレイになった。 83点 saiさん
●ユキエが1位にサチコが3位になりかけた 82点 みなみけの住人さん どちらも初登場でやで。
●ユキエはまともやけど、サチコのメルアドにはいっつも「iriko」が入っとる。
82点 にゃぼんさん 「いりこ」をチョイスしたセンス!
●カップヌードルのエビと肉の量が、姉妹一緒に食べると大きく差が出る。 82点 市川功さん
●ウエンツ瑛士が好きか嫌いか、今のスタイルがアリかナシかで意見の差が生じるように。
82点 mizuneさん
●1卵生双生児なのだが、「ソーセージ〜?」とユキエだけ過敏反応 82点 テンプーラさん
●ニクまれ口とサバよむ女 遺産目当てに魚肉の争い 84点 goodyさん
●ユキエだけ脱臼が止まらない 82点 ヌードらーめんさん
●妹は海の家に住んでおり姉はライオンズマンションに住んでいる。 82点 いよかん怪談さん
●歯にはさまった骨のスケールが段違いだった 82点 あいもんさん
●親に対する憎悪 81点 酒酔う街さん 有りだと思うんですけれど、お題に忠実にボケるならば、
「ユキエは親に対する憎。サチコは親に対する悪、の念をそれぞれ抱いた」とボケてくれると、
「違い出てへんやん!いっしょやん!」とツッコみやすくなります。
●一方は看護婦さんに、一方は花屋さんに 81点 二人さん 普通やん。(という1つのパターンがあるわけです。)
●姉は笑うとエクボができ、妹は笑うとアゴの奥ら辺がパカパカする 81点 やっぱり森永さん 「アゴの奥ら辺がパカパカ」というなんとも曖昧な表現が良かったです。
わざと曖昧にするってのも1つの技術だと思いますから。
●マラソンの給水ポイントで肉を出してくるか魚を出してくるか 81点 あるぴさん
●ユキエは四足歩行に、サチコはクロール歩行になった。 81点 Mさん
●ユキエは寝る時、掛け布団がレタス 81点 サメルソンさん
●腹踊りをするときにライオンを描くかサメを描くか 81点 あるぴさん
●もうぶっちゃけ姉ちゃん綺麗 妹ブサイクでええやん 81点 あじあん☆ていすとさん
●血流方向が逆。 81点 ししまるさん
●サチコは人生の流れに逆らって生きるようになった 81点 あるぴさん
●すでにユキエには1人、サチコには1600人の子供がいる。 80点 百態さん
●ユキエは仲間がほとんどいないが、サチコは仲間が700人以上いる
80点 狂牛戦隊ニクコップンさん
●ユキエ陸軍、サチコ海軍 80点 敦さん
●土器を作らすと縄文式と弥生式に分かれる 80点 たぁさん
●矢印を見るとユキエは狩りに出たくなり、サチコは空腹がおさまってしまう
80点 かまいたちさん
●歯科検診で二人が口を開くと、ユキエの方は奥歯に腰をかけたマタドールが休憩しているが、
サチコの方は漁師が喉下に向けて釣り糸を垂らしている 80点 福建省さん
●ボン・ボン・ボン、キュッキュッキュ(体型) 80点 作者Aさん
●ユキエはボンボンボン サチコはキュッキュッキュッ 80点 ANNマニアさん
なんで、これらがかぶるんでしょうねぇ?
●ユキエは赤ワイン、サチコは白ワインを飲むと、ちょっと光る 80点 TOKIさん
●ユキエは赤ワインに、サチコは白ワインに興味を示した。 80点 ワンペアさん
●キッスの合間に彼氏が飲むワインの色。 80点 ヒロロ2世さん
●ユキエは赤ワインだけを、サチエは白ワインだけを飲み続けるハメに
80点 マックロクロスケさん
90点のボケとの違いは、「泣く泣く、そうなってしまった」というニュアンスの大きさの違いです。
●ユキエは犬に吠えられる。サチコは猫を虐待。 80点 タール11mgさん
●ユキエはよく犬に追いかけられるようになり、サチコは猫に追いかけられるようになった。
80点 metroさん
●特に違いは見られず、今度は20年間姉に醤油、妹にソースを飲ませて様子を伺うことに。
79点 あじあん☆ていすとさん
●姉の口ぐせ「アメリカでは常識。」 妹の口ぐせ「海では常識。」 79点 ロンさん
●姉は202号室、妹は205号室で入院している。 79点 叔父Aさん
●バンタム級とフェザー級 79点 しまうまさん
●姉は山賊に嫁ぐ事になり妹は海賊に嫁ぐ事になった、賊違いがはっきり表われた
79点 かりーんさん
●いや、でもこの間二人で仲良くチーズフォンデュ食べてましたよ。 78点 じのっぴドゥさん ただ、全然受け付けなくて吐いたらしいけどね。
●姉のバンダナの巻き方のほうがオシャレ 78点 叔父Aさん 知らんゆがな!
●ユキエは無類の肉好きとなりサチコまで食い荒らした。 78点 本ししゃもさん
ちょっといいですね。筒井康隆さんが書きそうなストーリーですもん。
●サチコの肉も捧げられた。 78点 ピルロさん
●飼ってる魚をサチコに食われたユキエがサチコを食べた 78点 ゼーム氏さん
●姉のユキエは魚を食べたがり、妹のサチコはユキエを食べたがった 78点 シエラレオネさん
●姉のユキエはケンタウロスに、妹のサチコは人魚になった 78点 シエラレオネさん
●"肉"で検索するとページの一番上にユキエが表示され、
"魚"で検索するとページの一番上にサチコが表示される 78点 10Lココアさん
●妹の方が逆むけができやすくなった 77点 大工さん なんか深いボケのような気がする。。。
●姉はブッヒブヒに、妹はピッチピチになった。 77点 Mさん
●姉より妹の方がピチピチしている。 77点 saiさん
●ユキエ:ムチムチ、サチコ:ピッチピッチ 77点 かぶらさん
●サチコの寝返りが、何だかビチビチうるさい。 77点 百態さん
同じようなボケに思われるでしょうが、Mさんのボケの方が良いですよね。
違いが「対」になっているのが、このお題では大事ですから。
●どちらもひとつのことを成し遂げる大事さを知った。 77点 スティ男さん
●姉は満月の夜になると興奮し、妹は満月のような目になった。 77点 つよしさん
●吐く炎の温度 77点 和食さん
●ユキエは人魚の上半身、サチコは人魚の下半身を食べて育ったので、
いまだに蒙古斑すら消えていない。 77点 うさうさ脳さん
●結果がどうであれ、そんなことをやり遂げた両親に乾杯!! 77点 良太さん
●ユキエは「肉食わしてくれるから」と俺の方に来たが、
サチコは母親とともに行ってしまった 76点 Biさん ユキエはまだ肉が食いたいのか。
●ユキエは赤ワイン、サチコは白ワインしか飲んだ事のない男性と交際したくなるが
そんな奴は絶対いない 76点 穴さん 90点のボケと似ておりますが、やっぱりここは、そんな奴がいるようにボケて欲しかったんですよね。
●サチコはノブヨに避けられるようになった 76点 ジャングルジムさん ノブヨは誰やねん! (この手のお題では第三者を登場させるパターンもあります。)
●妹サチコは醤油以外の調味料を知らない。 76点 忍者ムラサキさん 食べる部屋も別々やったんやな…。
●サチコの靴だけマジックテープ。 76点 kinakoさん いや、おもしろいと思ったんですが、深い意味はないですよね!?
●お互いを必要とした。 76点 アンドリューさん ええ話や!(どこがですねん!)
●姉のユキエはただ太ってしまい、妹のサチコは骨太になり、
骨の中に肉があるという状態で、もはや骨と肉の比が逆転している 76点 シエラレオネさん
●ユキエは魚屋をアクセサリーショップだと思っている 76点 ZSKさん
●サザエさんのオープニングの歌でお魚くわえたドラ猫♪の所になると
サチコが「分かるわ〜」を連発するのに対してユキエは舌打ちする 76点 つくしさん
●姉は近距離攻撃が得意で妹は遠距離攻撃が得意だ。 76点 いよかん怪談さん
●姉の方が犬歯が発達していた。 76点 saiさん
●姉の犬歯のほうが若干鋭くなった 76点 通販生活さん
●選挙権を得た。 75点 ピルロさん 普通やん!でも、パターンとしてはありです。おもしろいと思います。
●ユキエは後背位がお気に入りだが、
サチコはそこらじゅう一面にまき散らすのがお気に入り。 75点 うさうさ脳さん 意味がわからなくても、お父さん、お母さんには聞かないようにしましょう!
●うんこの総巻き数を計った結果、妹の方が6ウンチクル程多かった 75点 あいもんさん 1ウンチクルの目安を教えてくれいっ!
●打撃の芯のとらえかた。 75点 ネコブタさん
なぜか、この手の野球ネタが多かったです。一番好きだったのはこちらですかね。
●姉が妹にちょっと引いてる。 75点 下校シューマッハ集団さん
●妹はナマでもOK 75点 たろさん
●ユキエは普通なのだが、サチコは体毛という体毛がむっちゃ硬くて、なんか小骨を連想させる。
75点 さすらいさん
●姉は語尾に「アネ」を、妹は語尾に「イモー」を付けて話しだした。 74点 (Y)o\o(Y)さん イモ持って来られるわ。
●2人が合わさればちょうど良いと思って、
上半身がユキエで下半身がサチコになった 74点 コーさん 残った方は散々やな。
●姉のユキエは太りすぎて呼吸困難に、妹のサチコはエラ呼吸になってた
74点 シエラレオネさん
「エラ呼吸」のボケは多かったんですが、
姉の部分が「姉は肺呼吸だが...」とか、ヒネリが無かったのが多かったので。
●姉ユキエの息子の鯉のぼりは干し肉。 74点 忍者ムラサキさん
●テストで「肉を切らせて骨を断つ」の説明を間違い、姉99点。妹100点。
74点 ゼーム氏さん
●ユキエはマジックの細い方を、サチコは太い方を好んで使うようになった。 74点 K.ODAさん
●焼き□定食といえば?と言う問いにたいして、
姉は「肉」妹は「魚」と回答するだけの違い。 73点 saiさん 「だけの違い」ってトコですね。
●ユキエはキン肉マンと、サチコはマスオさんと結婚した。 73点 狂牛戦隊ニクコップンさん それぞれの知り合ったきっかけが知りたいっ!
●姉のユキエはニクらしく、妹のサチコは人の神経をサカナデする。二人は街の人気者。
73点 うさうさ脳さん 何が流行るかわからない時代だね!
●二人が化粧をする時、ユキエは顔にソースをかけ、サチコは顔に醤油をかける
73点 やあ、丸井さん
●正月の書初めの時、魚拓かそうじゃないか。 73点 テズルモズルさん
●ユキエは部屋中ミート君のポスターだらけ、サチコは部屋中シーマンのポスターだらけ。
73点 普通の人さん
●家に連れてくる友達の年齢層が違っていた。 73点 metroさん
●若者にモテるか中年にモテるかの違い 73点 第6世代さん
●ユキエは「魚肉ソーセージ」を「肉魚ソーセージ」と言う 73点 捨て身の一撃さん
●「魚肉ソーセージ」の事をユキエだけは「肉魚ソーセージ」と呼ぶ 73点 やあ、丸井さん
●サチコは驚いた時に「ギョッ!」と言うがユキエは「ミートォ!」と言う 73点 たろう28号さん
「ミートォ!」の無理やりさがちょっと良かったりしました。
●姉がギュウっとつねると妹はギョッとしてしまう肉体に 73点 ハーンさん
●成人式でユキコはニクらしい態度を、それを見てサチコはギョッとする。 73点 Pさん
●二年前からサチコは驚く時に「ぎょっ!!」というようになった 72点 ひじきゴーレムさん
●ユキエのにくさにサチコはいつもぎょっとする 72点 りぐさん
なぜ、72点かと言うと、姉と妹の両方でボケて欲しかったんです。
●藤木直人も双子らしいよ 72点 鬼成人さん 知らんがな!
●ユキエは狂人病に、サチコはヒトヘルペスになり、どちらもうつそうと必死。 72点 のじさん お互いにうつそうとしたところで持ちこたえた感じです。
●祝福されて、思わず溢れた涙をユキエは燻製の煙のせいにし、
サチコは我を忘れてケーキを三枚におろした 72点 sharkさん 後半が弱かったですよね。サチコも涙した理由のボケにして欲しかったな、と。
●呪いの影響で、姉の手には肉球が付き、妹の目は死んだ魚のよう。
72点 あじあん☆ていすとさん
●ユキエの方がサチコに比べて若干、千歯こきの扱いがうまかった。 72点 セルロースさん
●テレビの主電源を消すか消さないか。 72点 ピカイチさん
●サチコは話の返しが甘いといなくなってしまう 72点 すなおさん
●七夕になるとユキエは豚のバラ肉に、サチコは三枚におろしたイワシに願い事を書く
72点 福建省さん
●ムッキムキとウッオウオ 72点 にとりっちさん
●ユキエだけ寿司屋の湯のみに何が書いてるか読めない 72点 メソポタミアンさん
●ソムリエから薦められるワイン。 71点 九十九さん 90点のボケと同じだと思われるかもしれませんが、
大前提として、なんでソムリエが2人の生い立ちを知ってるねん、というリアリティの差です。
ワインの発想自体はそれはもう大変良いです。
●姉のオナラ音は「ぶーっ」、妹のオナラ音は「ぶりっ」 71点 宮城さん 豚と鰤ね。
●姉貴は100m走がめちゃ早くなって、妹は天国で幸せに。 71点 あじあん☆ていすとさん
●蜂に刺される時、針ではなくユキエにはフォークとナイフでサチコには箸でチクッと刺してくる
71点 背広さん
●男子からの対応が違う。一例を挙げるなら、あだ名がユキちゃんと鯖子 71点 Biさん
●ユキエは山へ狩りに、サチコは川へシャケ獲りに… 71点 どろ船さん
●2人で逃亡したのに、サチコだけ足が付かなかった。 71点 百態さん
●サチコの方が、いつも目線が泳いでいるので、バイトが不採用になってばっかり。
71点 satoo_ayaさん
●姉は後ろに牛、ニワトリ、豚、妹は後ろに鰯、鯖、鰹をお供に連れている
70点 春日野さん どこ行くねんっ!
●外食はお鮨か焼肉でいつも揉めるけど、
二人とも、優しい娘に育ってくれたことがなによりも嬉しいのです。 70点 コサージュさん
●ハンバーガー派 フィレオフィッシュ派 70点 everybodyさん
●サチコはプリクラ撮るときは必ず大根おろしとツーショット 70点 サメルソンさん
●ユキエは北斗真拳、サチコは南斗真拳を使えそうになった。 70点 ライフさん
●ユキエは「周知肉林」、サチコは「漁夫の利」が口癖になった。 70点 くすりゆびさん
●妹のサチコの方が天然 70点 天狗さん
●ユキエは朱肉、サチコは木魚まで口に含むようになった。 70点 不可能なTシャツさん
●ユキエは奮起すると血沸き肉踊り、サチコは奮起するとタイやヒラメと舞い踊る。
(じょるの)
●ユキエは両親に崖から突き落とされた経験があるが、
サチコはいつも父の口の中に入って守ってもらっている。
(じょるの)
|
【2】人間の子供に成りすまして、
小学校に入学したカッパの三平くん。
そんな三平くんが、自分がカッパだとバレずに、
人間の子供たちと仲良くやっていくために努力している事とは?
|
これは「カッパ」という素材が大変扱いづらく、そういう意味での難しいお題となりました。ありそうで、あんまりなかったですね、カッパのイジれるところって。ですから、結構、着目される部分はかぶっておりました。まあでも、かぶっているからダメということは全然ありませんので。でも全体的なレベルは高いような気がします!では、傾向です。「アルシンドを尊敬する」、「カッパ巻を食べない」、「頭の皿に給食を乗せて食べる」、「キュウリを食べないようにしている」、「育毛剤を欠かさない」、「着ぐるみを着る。覆面をする。コスプレをする。」、「緑色の服を着る。緑色の服は着ない。」、「黄桜のCMを食い入るように見ない」、「語尾に”〜カッパ”と付けない」、「ザビエル」、「体を肌色に塗る」、「皿に目が向かないように他の部分に意識を向ける」、「周りの友達の体を緑に塗る・お皿を乗せる」、「ミドレンジャーだと思わせる」、「光合成をしているんだと主張」、「ムシキングのカードを集める」、「カッパの悪口を常に言っておく」、「水かきを切る」などでした。
(【2】の全投稿ボケ件数は940件でした。)
●話をする時は必ず「俺らみたいな人間は」「僕たちのような人間は」と切り出す
90点 あじあん☆ていすとさん
●いつも「人間の僕としては〜」から会話に入る。 90点 モダンスさん
●水かきがバレないよう、バイバイの時の手を雅子様っぽくしている 88点 145くらいさん
雅子様っぽくがポイントでした。
●土下座の練習 88点 よこみゃおさんさん
バレること大前提やん!
●鹿島アントラーズのユニホームを着て外人のフリをした。 88点 エビさん
異国の人は、目は青いけれど、肌は緑くないねん!
●カッパじゃあるまいしと付けてる 88点 敦さん
●お父さんの似顔絵に緑色を使わない 87点 metroさん
9割、描かれへんやん。
●かかと落としをされてもなるべく笑う 87点 ブルーレッドさん
絶対、笑ってられへんやん!皿割れるもん。涙ぐましすぎる…。
●「もしかしてお前ってカッ・・・」と言われたら、相手のテンプルをクチバシでつつく
87点 しまうまさん
●カッパ特有の生臭さを消すため、登校前にゆず湯に浸かる 87点 しりこだまさん
●クラス単位でのイベントをよく発案する。 87点 下校シューマッハ集団さん
●自分がカッパなら誰がこんな人間チックな名前を付けてくれたのか、という街頭演説。
87点 いっちーさん
●きゅうりをゆっくり食べる 86点 金属さん
スピードちゃうねん!きゅうりの時点でアカンねん!
●定時制 86点 すねげまじんさん
色んな世代の人々がいるからね。紛れ込めるね。
●水に流されてると諺を知ってる子に正体がばれてしまうので、
ウォータースライダーは逆走するようにしている 86点 Biさん 将来的には、そうゆう諺ができるわ!
●帽子を深く被り,サングラスをしている 86点 タクスさん
●ほとんど職員室にいる 86点 すねげまじんさん
●語尾に「ノットカッパ」ってつける。 86点 K.ODAさん
●核心に触れそうになると小銭をばらまき気をそらす 86点 goodyさん
●相撲の手加減 86点 ZSKさん
●常に上唇と下唇を「んっ」って噛んでる 86点 ロボトミー諸星さん
●「カッパ言うもんがカッパや」って言い返す 86点 しまうまさん
●みんなに川がつくあだ名をつけてまわった。
85点 二人の北斗の健太(ダイハードそれは死ににくいという意味。)さん 林くんや森くんにまで、川を付けたあだ名やもんなァ。
●シャーペンの芯を入れる時、シャーペンの先端から入れている。 85点 カトー健爺さん
それ、何の努力やねん!
●飼育しているスズムシのキュウリを取らない 85点 ダンデライオンさん
●「きゅうりってまずいよな」っていう話が不自然なタイミングで飛び出す。 85点 兵庫大仏さん
●カッパ似の山田をバカにしてカモフラージュ 85点 ころころさん
●定期預金 85点 小童さん
●下校途中の沼にある『河童に注意』看板をみんなにいじられても泣きながら自分もいじる
85点 穴さん
●仲間たちの皿で石が跳ねているのを黙って,泣く泣くみんなで水切りをしている
85点 ZSKさん
ちょっと涙せずにはいられへんわぁ。
●雨の日には傘をさす 85点 sssさん あんまり意味わからんと差している。
●雨の日は傘をさし、晴れの日は傘を畳む。 85点 ヒロロ2世さん 人間としては普通やけど、カッパにしてはどれだけ辛い辛いことか…。
●雨が降った時、皿を濡らしたいのを我慢して傘をさす 85点 TOKIさん TOKIさんのボケは説明しすぎですけれど。そこは伏せていても大丈夫です。ちゃんと伝わります。
●雨の日は絶対傘を使う 85点 黒猫アイルさん
●雨の日には傘をさす。 85点 百態さん
●雨の日はお家で遊ぶ 85点 マックロクロスケさん
●エッチなハプニングが起こっても、お皿がおっきくならないようにこらえる 85点 うるおいさん そうなんっ!?そこがカッチカチになるのんっ!?
●絶対にレインコートと言う 85点 シエラレオネさん
●雨の日条件反射で振り向いてしまわないように「雨具のことをレインコートと呼ぶ会」を立ち上げた
85点 なゆらさん
●一人だけレインコートという呼び名を譲らない。 85点 縦関数さん
●ランドセル代わりに使っている甲羅をマジックでしっかりと黒く塗りつぶしている
85点 シエラレオネさん
●お姉ちゃんのお下がりの赤い甲羅を墨汁で黒く塗りつぶした 85点 なゆらさん
●甲羅を黒く塗ってリコーダーを刺し、教室に着いたらベリッと剥がす 85点 あいもんさん
●背中の甲羅をランドセル型に保つ 85点 ラッコパンさん
●甲羅をランドセル型に削る 85点 酒酔う街さん
●理科の時間はよく解剖されるが、否定するとよけい妖しいので協力的になった
85点 やっぱり森永さん
●お皿の上にフル−ツを乗せてフル−ツに目が行くように仕向ける。
85点 いよかん怪談さん
●参観日にやって来た父親に向かって「カッパが来やがった!」と言い、
父親の皿にドライヤーを向けた 85点 Rin'さん
●海水にも積極的に飛び込む。 85点 サトシさん
●死ぬ思いで両手の水かきにスリットを入れている。 85点 mizuneさん
●常にみどり色のものにへばりついて同化している 85点 うるおいさん
●バレそうになったら「あれれ〜?そんなこと言っていいのかな?
僕のパパは河の主なんだぞ。」でごまかす。 85点 ヒーローと愉快な仲間たちさん
●ゴールキーパー。 85点 ルンバウェイさん
●合唱祭での「イッツ ア スモールワールド」では緑色人種のパートを熱唱。
85点 ヒロロ2世さん
●相撲では絶対負けるようにしているが、プライドが許さないので勇み足を巧みに利用している。
85点 中西侍さん
●遊びで相撲をしたとき、強くもなく、弱くもないちょうど良いくらいの力で参加する。
85点 ライフさん
●肉眼で捉えられないように常に高速移動 84点 シルクのようなさん
●すばやく動いてはっきりと自分を認識させない 84点 残飯処理さん
●つねに高速で顔を動かす 84点 すねげまじんさん
●山瀬まみを授業参観に来させる 84点 Biさん 古いねんっ!
●きゅうりの味だけでなく、その流通にも関心を持つようになった。
84点 晩餐スープレックス。さん 仲良くする努力ちゃうやん。
●みんなの先頭に立ってカッパの探索をしている。 84点 マッコさん ちょっとした推理小説みたいや。
●涙ぐみそうになってもグーしか出さず、人のランドセルを背負い続ける
84点 釈迦宅さん 友達のランドセル持つのにジャマやゆーて、甲羅、1回外したからね。
●水かきを隠すため前へならえの指先がすごく綺麗。 84点 ししまるさん 一番、背低いくせにな!
●ジャンケンポンの事をカッパンポンと言わない 84点 シエラレオネさん カッパの世界ではそういうかけ声なんや?
●運動会は「赤組」「白組」とは別に「緑組」に別けられるかもしれないので欠席
84点 エヌさん リレーのとき、スタートからすでにタスキやもんな。
●キュウリはオヤツに入りますか?って聞かない。 84点 おぶさん
●おやつにきゅうりは含まれるのかどうか聞きたいのを我慢している 84点 めざしさん 弁当や!
●下駄箱を開けた時、どさどさ〜っとたくさんのキュウリが落ちてきて、
カッパ「いや〜モテる男は困っちゃうね〜」 84点 孫娘の筝さん 人間の世界では、それは「イ・ジ・メ」と言います。
●とりあえず服着るか 84点 ボルトさん
そうやな。まず、そこやわな。
●立ち泳ぎの実習中、まんまと口元にやってきた好物のアメンボを
ほんとはじっくり咀嚼して味わいたいけど、丸飲みに 84点 なゆらさん 出せ!出せ!
●「河童の川流れ」と言われないために、友達が溺れてても見てみぬフリ
84点 シエラレオネさん
●子供たちを銃弾からかばう 84点 二人さん
●お馬さんがパッカ、パッカ走ってる時は
パッカとパッカの間にHey、Yo、Babyなどをはさむようにしている 84点 シエラレオネさん
●お風呂の温度は18度 84点 かりーんさん
●ハダカの王様の方程式で乗り切った。 84点 Pさん
●文武両道 84点 韋駄天さん
●散髪した子を見つけると「皿何枚割った?」と聞いてあげる 84点 孫娘の筝さん
●死ぬまでに知っておきたいカッパの100の秘密というコラムを学級新聞に掲載している
84点 北斗vegaさん
●誰かがボケると真っ先にコケる 83点 ミネラルミゼラブルさん おもんない人間より、こういう子と付き合いたいなぁ。
●50mを4秒台で走らない 83点 sssさん
●みかんを食べ過ぎて肌をオレンジにする。 83点 忍者ムラサキさん
●ピースの練習 83点 ameさん
●黄熱病の研究 83点 釈迦宅さん
●ハンデをつけるため、海パンを鉛に 83点 釈迦宅さん
●ある異性との微妙な関係を表現する時
「うーん、そやね〜、まあ蛙以上河童未満てとこかな〜」と種族特有の言い回しを使わない
83点 なゆらさん
●寒い日に先生がプールの授業があると言ってもみんなに混じって「えー」と言うようにする
83点 盗塁ラテさん
●ベッキーを見習う 83点 おおうみさん
●じゃんけんはいつもグー 83点 しょうたさん
●ジャンケンではパーを出さない 83点 たろう28号さん
●ジャンケンする時は必ずグーを出す 83点 狂牛戦隊ニクコップンさん
●じゃんけんの時、絶対にグーしか出さない 83点 小嶋コンクリートさん
●じゃんけんでパーを出すときも,指だけは絶対に開かない 83点 ZSKさん
●水かきが目立たないようにグーを出し続ける。 83点 うるおいさん
●授業中、手を挙げるとき、なるべく指を閉じて挙げるようにしてる 83点 やんわりさん
●ヒレが見えるからじゃんけんではグーしか出さない(プリンは我慢) 83点 イチロー鱸さん
●ぴちっと指を閉じて挙手するスタイル 83点 平成ミシェルさん
●手の水かきがバレないよう、グー:チョキ:パーを7:2:1の割合で出している
83点 フェロ(むんむん)モンさん
●水かきのヒラヒラしたヤツを隠すため、ジャンケンの時はグーしか出さない。
83点 オダ トモヒコさん
●残像で不自然なく見せるチョキ 83点 釈迦宅さん
●水かきがばれないように、手を超高速に振って、暑がりなんだなと思わせるように努力した
83点 どろ船さん
●「あきすとぜねこ」は指が少ないのでやらない。 83点 縦関数さん
●数字を指で数えない。 83点 saiさん
なに?それは?小数点的なもの?ってなるもんな。
●クラス全員の家に菓子折りを持って挨拶に回った。 82点 忍者ムラサキさん 普通やん。
●会話中、あまり聞き返さない 82点 なわちゃんさん 「今のことについて、お前はどうなの?」とかって聞かれへんか、常にドキドキ!
●晴れの日の校庭をホームグラウンドと呼んでいる 82点 さ行の著者さん
●洗った皿を頭の上に重ねない 82点 シエラレオネさん
●近くに川が無い所に住んでいる 82点 参謀さん
●実験の時間のとき、もの凄い形相で見てくるカエルに動揺しない。 82点 岳スコープさん
●テスト中、自分の頭の皿に答えを映して見せてあげている
82点 フェロ(むんむん)モンさん
●「どうして体が緑なの?」と聞かれる度に、肩に止まっているテントウ虫を指差す。
82点 ヒロロ2世さん
●藻があるとこばっか転がって登校する。 82点 K.ODAさん
●手を繋ぐ時は指の間のアコーディオンカーテンを閉じておく。 82点 サンコンさん
●水泳の授業前に精神安定剤を打つ 82点 タクスさん
●ヌルヌルを利用して廊下を高速移動しない 82点 あいもんさん
●毎朝一番に学校に行き、ストーブをつけておく。 82点 ダイナマイトジャパンさん
●打たせてとるピッチング 82点 りぼそ〜むさん
●プールが緑に濁った理由を恋だと言い張る。 82点 ヒロロ2世さん
●給食は水に浸さず、そのまま食べるようにしている。 82点 百態さん
●給食当番が誤ってお皿を落としても頭を抑えないようにしている 82点 盗塁ラテさん
●週刊女性と女性セブンは欠かさず読む 81点 ガラスさん 人間界にはもっといろいろな情報源があるから!そんな同じジャンルを2つも読むだなんて!
●やらなきゃ裸にされ殴られるので今日も万引きをした 81点 穴さん
●親ガッパが通りかかった馬を川に引きずり込むのをやめさせたい。 81点 LOWさん
●前から受け取ったプリントのかどっこを持って後ろに回す 81点 ほろにが山さん
●ひざの皿にも水を蓄えられるように毎日スクワット 80点 アスンソンさん それやって、誰と仲良くなれるねんっ。
●いつも間違えて教室のドアに黒板消しではなくきゅうりをはさんでしまうんですけど、
その言い訳が、「新しい発想やろ?」 80点 つくしさん 大阪弁はマスターできたみたいやね。
●番町皿屋敷を話す時、皆が怖く無い様に10枚目の皿を提供する。 80点 縦関数さん
●国語の授業は一睡もしない 80点 カルボナーラ運営委員会さん
●皆がカンニングできるように、くちばしに「底辺×高さ÷2」って落書きしてある
80点 福建省さん
●「キュウリを使った物ボケでは、こいつらなんかに負けるか!」というプライドを捨てる事。
80点 satoo_ayaさん
●理科の解剖実験で必要以上におびえない 80点 うるおいさん
●黒板と同化しないように気をつける 80点 ラッコパンさん
●テストの答えをビッチリ書き込み、先天的ではなくカンニング用の水掻きであると位置づける
80点 パンターニさん
●極力、コケコッコーと言うようにしています。 80点 うちの学校のキリサキ君さん
●体を赤く塗装して、つけ鼻をして、下駄を履いて登校する 80点 天狗さん
●フランケンシュタインとして振舞う 80点 あるぴさん
●カブトムシのお面かぶっとく 80点 Biさん
あんたら、どう思われたいねん!
●語尾に「ワン」をつける事を忘れない。 80点 ananさん
●「ミャー」と鳴く 80点 春日野さん
●カッパと気付かれないように言葉の語尾に「ワン」とつけるようにしている。 80点 叔父Aさん
●給食でおかわりする時、誤って頭の皿を差し出さない 79点 シエラレオネさん
●緑のクレヨンを頻繁に補充している 79点 ZSKさん
●あと少しで肌色のファンデーションを買えるので、派遣のバイトにも力が入る 79点 穴さん
●顔の色をごまかすために、病弱キャラを演じている 79点 TOKIさん
●トガッてる部分を軽石で削って肉体改造。 79点 Pさん
●ファンデーションは特に念入りに 79点 たろう28号さん
●顔色が悪いので、いつも体調悪いキャラを演じてる 79点 ヌードらーめんさん
●漢字ドリルの予習 79点 ヌードらーめんさん
●みんなで下校するとき家がバレないように、
わざわざ遠回りをして友達全員を家まで送ってから、沼へ帰る。 79点 星様さん
●国語の授業だけ、長いトイレに行く 79点 acuraさん
●体中に塗るファンデーションを買うために毎日マックでアルバイト 79点 ありさん
●嫌いな食べ物の話になった時には真っ先にきゅうりと言うようにしている。
79点 ワンペアさん
●整形。 79点 あんみつさん
●プチ整形 79点 うるおいさん
くちばしを取ってもーとるからな。
●親友の子泣きジジイがいじめられていてもじっと我慢する。 78点 九十九さん そりゃ、素肌に「金」の衣装じゃイジめられるわな。
●カッパにしか、チンコはないと勘違いして、毎日少しずつ削ってます。
78点 遺伝子組み換え鶏さん 削らんでええから、何か穿け。
●雨が降った時、わざとらしく「チッ」と舌打ちする 78点 やあ、丸井さん
●プール終わりのキュウリを2本だけで我慢する 78点 ZSKさん
●学校に行かず、チャットでのみ話す 78点 Biさん
●毎日のホームルームでプール開きを提案してる 78点 敦さん
●甲羅の話をフラれると全力でかわし、コカ・コーラの作り方的な方向に持っていく
78点 あじあん☆ていすとさん
●食器屋の息子という設定を貫く。 78点 マッコさん
●緑の顔に赤色のファンデーションをぬって、いったん茶色にしてから、
白のファンデーションで薄めて肌色を作る二重化粧 78点 ヌードらーめんさん
●毎朝教室のドアを引くとイタズラで食材が落ちてくるが、
なるべく美しく盛り付けて日々オシャレを磨いている 78点 師匠さん
●「カッパって結構身近な存在」というのを徐々に浸透させている 78点 ゆうさん
●太った。 78点 忍者ムラサキさん
●まず、土佐訛りを直すことから。 78点 ananさん
●自分の殻(甲羅)に閉じこもらないで積極的になる事 78点 天狗さん
●誰であろうとその皿にシチューだけは注がせやしない 78点 なゆらさん
●毎日日焼けサロンに行く 78点 KKKさん
●日焼けサロンに通っている 78点 すててこ老中さん
●二日に一回、日サロに通う 78点 Tay-Zさん
●「若ハゲって正直つらいよ・・・」と何かあるごとにシミジミ語る 77点 汁男爵さん それで付いたあだ名がハゲガッパだったもんだから自業自得だね!
●プールの時間は見学している。 77点 ぼんさん しかし、外やから、皿が干からびそうになるんやわ。
●ビート板を使用 77点 ォマリーちゃんさん
●まずビート板から始める。 77点 ATさん
●プールの授業にビート板を使って泳ぐ。 77点 前田はん2さん
●水泳の授業では極力平泳ぎはしないようにしている。 77点 腰砕けパイナポーさん
●クロールの練習 77点 しょうたさん
●水泳の時間はバタ足しか使わない 77点 酒酔う街さん
●プールではクロールしかしない。 77点 saiさん
●つい水泳で得意気にならないように 77点 スクニーさん
●平泳ぎしかできないとまずいから、バタフライもできるようにしている。 77点 斉太公さん
●水泳の授業では常にバタフライで泳いでいる 77点 零さん
●泳ぐ時はハンデとして手を使わない 77点 狂牛戦隊ニクコップンさん
●水泳の時間は遠慮がちに泳ぐ 77点 パールホワイトさん
●水泳時間はあいつは泳げないと認識させるため、あめんぼみたくしてる 77点 穴さん
●水泳は2級ということにしてある 77点 @さん
●プールの授業で速く泳ぎすぎるといけないので、腰に2トントラックをくくりつけておく。
77点 うるおいさん
●プールの授業中に、カナヅチの子が集められる「Cグループ」で授業を受けている。
77点 前田はんさん
●医療ミスの嘘話を作る 77点 いよかん怪談さん
●偏りのない食事 77点 フランス子さん
●「え?これが普通やで」と言う雰囲気を常に醸し出す。 77点 いよかん怪談さん
●ここをこうこうこう!!の練習 77点 よこみゃおさんさん
●M字でハゲる。 76点 myu-kiさん 小学生やーゆーねんっ!
●肌色の服を着ることでしょうね。 76点 てらじぃさん お前はフィギュアスケートの選手か!
●演劇では必ず猪八戒役をする 76点 コーさん 西遊記じゃなくても、いつも猪八戒役。
●色っぽい母が酒徳利を持ってやってくるので、授業参観には呼ばない。
76点 ラッコパンさん 乳丸出しやしな!
●自分の席の周りを草だらけにし、体の緑をカモフラージュしようとしてる
76点 やあ、丸井さん
●くちばしを隠すため、常におちょぼ口にしている。 76点 オダ トモヒコさん
●常にロデオ的な動きで笑いをとろうとしている。 76点 rizaさん
●かっぱなまりを直すためNHKを欠かさず見る 76点 アイウエオさん
●オアシス運動を徹底している。 76点 叔父Aさん
●命を縮めてまで肌着を着る。 76点 下校シューマッハ集団さん
●友達が家に遊びに来た時位、オカンに服着てもらう 76点 パンターニさん
●先生のことをお母さんと言い間違えるタイミング 76点 風林火山さん
●月1のペースで先生に「お母さん」 76点 ピルロさん
●逆に「俺は河童だぜ」と常に言っておく。 76点 morimonさん
●「オレ、カッパなんだ。」 76点 アンドリューさん
●あえてカッパだと言い張る 76点 なわちゃんさん
●むしろ積極的に「俺カッパなんだぜ〜」とか言ってると誰も信用しないので案外ばれない
76点 土門さん
●42種類の香辛料を使ったガラムマサラを体中に塗り、カッパ部分をカレー臭さでフォローしている 75点 あじあん☆ていすとさん
●電車に乗る時は「カッパ割」を使わずに乗る 75点 10Lココアさん
●しりとりで、何のためらいもなく「カッパ」という語を使えるように。 75点 216Rさん
●カッパの真似をしてるんだよ、と力説 75点 MIBさん
●すぐ謝る。 75点 下校シューマッハ集団さん
●刺々しくならないよう、食べるキュウリはブルームレス。 74点 縦関数さん いやいや、キュウリの時点で、もうカッパやねん!
●マスクには指一本触れさせない 74点 穴さん ビッグザブドーやん。
●45度の角度からあまり自分を見せない 74点 いよかん怪談さん くちばしが出てるのがバレるからね。
●食後の歯磨き 74点 ゆにさん 慣れへんから、えづいてばっかりや。
●毎朝新しく生えてくる皿を学校に行く前に叩き割っている。
74点 下校シューマッハ集団さん
●ランドセル持ちじゃんけんで勝っても甲羅だけは持たせない 74点 けんちーさん
●授業参観案内を両親にはみせない 74点 カルボナーラ運営委員会さん
●レインコートをカッパとよんだときにいちいち反応しない 74点 りぐさん
●自分のことを鈴木だと言い張る。 74点 市川功さん
●学校やすむ。かっぱじゃなくてニートだと思われてる 74点 りぐさん
●朝誰よりも早く教室に来て、じいちゃん秘伝のお香を焚いておく。
74点 下校シューマッハ集団さん
●河童橋に遠足にいった時、正体がバレルと思い冷や汗をやたらかくので、
普段からデブキャラを演じている。 74点 普通の人さん
●皿には、ししおどしの要領で水をやるようにしている。周囲には水を飲んでいるようにしか見えない。 73点 釈迦宅さん ごめんなさい。何度頑張っても、うまく絵が描けませんでした(>_<)
●お雛さまのメンバーを全員覚える 73点 アバークロンビーさん どこで発揮するねんっ!
●朝と夜のストレッチをかかさない 73点 たかひるさん おじいちゃんかお前は。
●ヘチマの水やり 73点 ピルロさん 地道だなぁ。
●尻子玉が欲しくなるのを抑えるため、集団登校や集団下校はいつも先頭を歩く。
73点 ラッコパンさん
●初対面では尻子玉の有無を確認しない様にしている。 73点 高校ジャージさん
●口にタラコをつけて、くちばしをごまかす。 73点 狂牛戦隊ニクコップンさん
●名字を役所に申請した 73点 酒酔う街さん
●いつも背中にチャックを書いて、河童の着ぐるみを着ていると主張。 73点 ひこさん
●風呂上りのストレッチ 73点 韋駄天さん
●「話があるから屋上に来て」と好きな子に言った友人に、
頭の上のあれを使って「来る、来ない、来る、来ない…」させてる 73点 穴さん
●お皿だと気付かれない様に時間割り表にしておく。 73点 いよかん怪談さん
●遊戯王のカードについたヌメリを拭き取る。 73点 satoo_ayaさん
●借りたノートを返すとき、そっと謝礼金を渡す。 73点 バリタンクさん
●人間の肌に近づくため、「初めて」ということを偽ってまで、ドモホルンリンクルを取り寄せている
73点 社さん
●沼の中の家を、核シェルターと言い張る 73点 パンターニさん
●緑のおばさんの子供なんだと力説 73点 あるぴさん
●ばれそうになると「そうそう僕はカッパ♪っておい!」とのりつっこみをする
72点 すねげまじんさん その「おい!」の手に水かきが付いてるからバレるねんっ!
●アオキのスーツで決める 72点 すねげまじんさん 小学生や!
●遠足で雨がっぱがいるときは、お父さんを薄くスライスして持っていきます。
72点 うちの学校のキリサキ君さん 1匹のお父さんから何枚のカッパが採取できるねん?
●エステに使うきゅうり賛成か反対かというディベートで逆に反対にまわり、
河童だということを隠すために賛成にまわってると思われないようにしている。
72点 カーデガンのみさん そんな機会が少ないっ!
●体育の時間、マットにだけは巻き込まれないようにしてる 72点 ぼく・マーリーさん カッパ巻きになるもんね。
●「カッパ」という言葉につい反応して振り向くのをこらえるために、首まわりの筋肉を強化した。
72点 うるおいさん
●万が一スクープされてしまった時に、なるべく好感度がアップする台詞を日夜考えている。
72点 satoo_ayaさん
●自画像を書くとき、緑をあまり使わない 72点 ニョロロさん
●笑う時にカーッパッパッパッいわない 72点 すててこ老中さん
●川島なお美の悪口を言い、共感を得ようとする。 72点 オダ トモヒコさん
●ヘディングは嫌なので足技を徹底的に磨く 72点 眼球支点さん
●「ハカセ」というあだ名が付けられるよう厚い眼鏡をかける 72点 10Lココアさん
●地声をださない 72点 すててこ老中さん
●シャドーボクシング。 72点 ルンバさん
●友達の天狗くんや人魚ちゃんに、「もう家に遊びにこないで」と頑張って言った
72点 さすらいさん
●NOといわない 72点 すねげまじんさん
●ひたすらイエスマン 72点 テルモネーラ桜木町さん
●得意な川問題でも手をあげない 71点 うたいとさん それ何の授業?
●メガネがずれてもベロを使わない 71点 LLCさん 「大自然で育ったくせに、なんで目悪いねん!」と解釈するか、
「込み入った人間社会のせいで視力が悪くなった」と解釈するかですが、
まあ、ここは、「ベロ使うんかい!」でしょうか。
●二足歩行 71点 みなみけの住人さん
●メールアドレス bokuha-kappaja-naiyo@ezweb.ne.jp 71点 よっちゃんさん
●皿の周りのギザギザを使ってピザを切り分ける 71点 サメルソンさん
●皿をラップでくるんで乾かないようにする 71点 しまうまさん
●口紅をぬって唇が大きめの人を演じている 71点 ぼく・マーリーさん
●シャンプーハットが抜けなくなってしまった様な表情で学校生活を過す。
71点 ヒロロ2世さん
●「僕の頭に向かってツバ吐いていいよ」とみんなに言う 71点 オダ トモヒコさん
●音楽どころではなくなるので、きゅうりで縦笛を作らない。 71点 ラッコパンさん
●謙譲語を使う 71点 零さん
●食事のときに箸を使う。(コレが案外難しいんだって。わかってあげて) 70点 沸騰席さん ( )部分はいらなかったですね。
●水かきや口ばしの部分を青色に塗りつぶし、ブルーシートの前に立っている。
(じょるの)
●ブールの授業で水に入ったときに、ふやける努力。 (じょるの)
●メガネをかけるとき、口ばしに乗せない。 (じょるの)
|
【3】僕の携帯電話は、こんなアイコンが表示されるんです。
一体なんなのですか?教えてくださいっ!

|
こちらは、なぞかけ的な考え方でも良いと思います。「携帯電話」と「おじいちゃん」から連想できる共通の言葉を探して。一番多く、おもしろいと思ったのが、「携帯電話の電池がなくなりそうなとき」というボケがありました。これは「寿命」という言葉が互いに共通する言葉ですからね。まあ、いろいろある考え方の1つですけどね。では傾向です。「チチキトクスグカエレ」、「バイブレータが高に設定されているとき・バイブレータがぷるぷるしているとき」、「優先座席付近で使おうとしたとき」、「ちびまる子ちゃんの放送が始まるとき」、「困ったとき」、「電話帳のメモリが10件以下のとき」、「おじいちゃんからメールが来た時」、「逆さ顔」、「相手の話し声が聞き取りにくいとき」、「マナーの悪い若者が居たとき」、「ハゲになったとき」、「守護霊、ご先祖様が側にいるとき」などでした。
(【3】の全投稿ボケ件数は976件でした。)
●写メで撮った猥褻な部分に自動で配置。 91点 じのっぴドゥさん
補足:受信データにも対応だからお子様も安心。byじのっぴドゥ
●途中、メールがおじいちゃんにあたりました 90点 敦さん
●メールに季語が見当たらない時に表示されます。 90点 saiさん
●あなたが携帯電話の画面を見てない時は常に表示されています。
90点 捨て身の一撃さん
●他のアイコンの上に重なって表示され、
今出ているアイコンが何か分かりにくくしています。 89点 いこあんさん
ケータイをちょっと振ったら隠れてるアイコンも見れるようになるよ!やってみてね!
●生命圏外にいる人からの着信 89点 ころころさん
●虫の知らせが一件 89点 goodyさん
●お彼岸の日に表示されます。 88点 satoo_ayaさん 暑くも寒くもない日だ!
●名刺を差し出す絶妙のタイミング 88点 釈迦宅さん 基本的に、そういう状況ではケータイの電源は切ってるしね。
●昔、かくれんぼの時に、見つけてもらえなかった友が、見つかった場合に表示されます。
88点 satoo_ayaさん 「もう(そろそろ見つけてくれても)いいかい…?」って、ゆーてんねやろね。
●おじいちゃんが生きている間は表示されます。 88点 saiさん じゃなくて!死んだときにドクロマークみたいなんを出せよ!
●松本幸四郎の横顔を思い出す度に表示されます。 88点 虫おっさんさん こういうボケってどうなんでしょうね?
私は笑いましたけど、「え?どうゆうこと?」って思う人も多いとは思います、が88点で。
●食間のほどよい頃 88点 釈迦宅さん そう!今!服用!
●お彼岸が近づくと画面内をチョロチョロ動いてアピールします。 88点 いこあんさん もっと短い文章の方がボケが活きるのでは?
●若者圏外エリアに居る時に表示されます。 88点 第6世代さん
●腰が痛くておりたたみできません 88点 チハラヨウさん
●このメールってどうしても送らないといけないですか? 88点 あるぴさん
●初対面の人との会話でのボケ所で、「ココや!!」の文字と一緒に点滅する。
88点 あじあん☆ていすとさん
●若いうちに人生楽しめのサイン 88点 シエラレオネさん
●付属の杖で携帯を支えて下さい 87点 穴さん
ちょっとかわいい!
●オレオレ詐欺に騙され中 87点 天狗さん
ものすごい速い点滅で。
●メールが紙飛行機になって飛んでいく時、
送信に失敗したらコイツにつかまれて「くしゃっ!」とされる 87点 釈迦宅さん
顔が、じゃないで。
●電話番号で5・7・5を押した時 87点 釈迦宅さん 出てくるだけじゃなくて、なんか詠めよ!
●帰還してないメールがあります。それらに最敬礼をお願いします。 87点 縦関数さん ちょっと前に、赤いメールが届いてたはずでしょう。
●AM8:20 87点 ガースさん これはこれでおもしろいんですけどね、なんていうか、
おじいちゃんのくせに早朝じゃないってところが逆に良かったです。
●もうすぐ24時間テレビに森口博子が登場します。 87点 ピカイチさん 全く知りたくない情報やなぁ。なんで森口博子やねん!デビュー20周年記念か!
●指をなめてからボタンを押してください 87点 忍者ムラサキさん
●巣鴨内のみで表示されます。 87点 morimonさん
●渋谷駅を通過したときに表示されます。 87点 えじむんどさん
●アンテナの三角形の所にすんでる小さいおじさんが、
窓から顔を出して今週家賃払えますよマーク 86点 穴さん じゃあ、もうずっと圏外にしとこ。
●半径2メートル以内におじいちゃんが5人いるときに表示されます 86点 韋駄天さん
アイコンが表示されんでも気づくわっ!
●両肩にかっこよく装着した時に表示されます 86点 あいもんさん な、何がっ!?
●どんな時にも表示されます。 86点 スティ男さん
ごっつ簡単やけど、ごっつおもしろい。
●東村山市に入った時に表示されます。 86点 しょうたさん
●携帯電話のアンテナの部分にお線香を挿し込むと表示される。 86点 河童.comさん
●その玉手箱と書かれたメールは開いちゃ駄目だ! 86点 サメルソンさん
●1up 86点 忍者ムラサキさん
●ただいま連絡網がおじいちゃんのところで止まっております 86点 あるぴさん
●docomoポイントを年金として割り振られている表示 86点 かまいたちさん
●通話料が年金から引き落とされた時に表示されます。 86点 福建省さん
●料金が年金積立から自動的に引き落とされるときに表示されます。 86点 ラッコパンさん
●唐沢寿明が味ぽんのCMに出てたときに表示されます 86点 えじむんどさん
●ペンションを始めた時に表示されます。 86点 saiさん
●家においてきたとき 86点 すねげまじんさん
●携帯を家に忘れた時に密かに表示されています。 86点 しばやんさん
●携帯を家に忘れてきた時 86点 釈迦宅さん
●携帯を置き忘れたときに表示されます。 86点 ざわーんさん
●折りたたみ式携帯の腰を曲げるたびに表示されます。 86点 マッコさん
●携帯が半開きで腰が曲がったおじいさんみたいになってる時 86点 エヌさん
●電源を入れたときに表示されます。
「ムニャムニャ、まぶしい!電気消してくれ!」 85点 エビさん 電源入れたからこそ、お前もしゃべれるようなったんや!
●携帯を見ていない間中、表示されます。 85点 豆腐のかどさん
●その携帯を誰も見ていない時に表示されます 85点 カメヤさん 90点のボケと同じだと思われます。確かにそうなんですが、
「見てない時は」と「見てない時に」ではニュアンスが違いまして。
どっちが常時やねん!みたいなところですね。
●もうすぐくしゃみ 85点 ちそうさん
誰のやねん。
●「お宅、焼きそばのお湯切り完全じゃないですよ」という心遣い。
85点 不可能なTシャツさん うっとしい気遣いやわぁ〜。熱湯かけたろか。
●前日にガリガリのジジイが間違ってその携帯の通話口の穴から中に入ってしまい
出れなくなってしまった時に表示されます 85点 やあ、丸井さん
●電波が良い悪いを繰り返す時に表示され、
アンテナの上で棒移りと言う危険な遊びをしてる 85点 穴さん
●文字を打ち間違えた時、一瞬だけ画面イッパイに表示されます
85点 やっぱり森永さん
●80禁サイトの警告 85点 黒猫アイルさん
●顕微鏡モード。ゾウリムシの拡大をイメージしたアイコン 85点 テズルモズルさん
●歳を取り、Yシャツの襟の匂いが父親のそれに近付いた時にさりげなく表示されます。
85点 mizuneさん
●これ以上メールされてもこんな顔しか出来ません 85点 あるぴさん
●小さん師匠があの世で高座に上がった時に表示されます。 85点 ラッコパンさん
●柔らかい食べ物が近くにある時に表示されます。 85点 すりーさん
●中国では見るだけでつわりの苦しみを癒す効果があるとされる 85点 敦さん
●当機の性感帯に指が触れてるようです 85点 おおうみさん
●メールのしすぎで親指がこんなんになっている時に表示されます。 85点 ZSKさん
●ボタンの押し過ぎで指が人面化したとき表示 85点 ジャイアントゴウスケさん
●かすみ目 84点 狂牛戦隊ニクコップンさん
俺達のせいやったんか!
●表示が達筆モードに設定されています 84点 かまいたちさん
●筆字モード時に表示される 84点 ぼく・マーリーさん
これ、なんかホンマにありそう。
●「退職まであと1年ですね」 84点 エビさん あと1年あったら、機種変してるっちゅーねん。
●携帯に梅干がベットーリついたときに表示される。 84点 新平和さん まれすぎるやろ!
●おでこのしわの数で電波状況が分かる。 84点 216Rさん
電波状態が悪いときは、おじいちゃんの顔面ツルツルやからな。
●「お迎え」と入力した時 84点 釈迦宅さん
●ツーカーの携帯と交信中のとき 84点 カランさん
●ツーカーの機種には常に表示されています。 84点 叔父Aさん
●電源を切る時にでるが、見たいがために何回も電源を切ると白い布がかかりはじめる。
84点 穴さん
●登録内容を忘れました 84点 スクニーさん
●アフリカマイマイがいた!! 84点 まさみさん
●電車の中でマナーモードにしないとサブディスプレイに大きく表示される 84点 Biさん
●アクセルとブレーキを踏み間違えたおじいちゃんが、こっちに向かって来ています。
84点 サメルソンさん
●携帯っつーか、それおじいちゃんの羊羹だから返してあげて! 84点 忍者ムラサキさん
●月がとてもきれいな夜なのに表示されます。 84点 叔父Aさん
●また朝から焼肉っすか先輩? 84点 サメルソンさん
●自分より年下が活躍している時に表示されます。 84点 yoshiさん
●4年以上お墓参りに行っていない時に表示されます。 84点 saiさん
●右折しても左折してもおじいちゃんがいる場合に表示されます。 83点 すなおさん 高齢化社会やからなぁ。
●自分に正直になれない時に表示されます。 83点 りょうさん あの子のスカートをめくったときとかやな。
●チキンナゲットが届いた時 83点 オダ トモヒコさん
どっからやねん。
●え、なんやて? 83点 すててこ老中さん
●着信拒否されてしまった方に表示されます。 83点 いぶし銀さん
●指紋が一致しないとバンバン出てくる 83点 ロン司さん
●かしわ餅が面白いほどおいしくなかった時に表示されます。 83点 虫おっさんさん
●世界のどこかでまたひとつ恋が生まれたとき 83点 韋駄天さん
●山崎邦正と彦麻呂が似ていると思ったときに表示されます。 83点 みなみけの住人さん
●ドラマ「水戸黄門」の印籠を出すタイミングと同時に表示。 83点 マッコさん
●お客様の中にお医者様が居る時に表示されます。 83点 春日野さん
●祖父が家での居場所をなくしたとき。 82点 ネコブタさん だからゆーて、どこに入り込んどんねんっ!
●おじいちゃんの電池が1になった時 82点 無印さん
●名義をおじいちゃんで借りるとそりゃ表示されます。 82点 すなおさん
●ポケットにつくねを入れてる時 82点 オダ トモヒコさん
●あなたのおじいさんが発見された事がメールで来るが、
新着メールアイコンの封筒の中にこの顔が入ってる 82点 穴さん
●マナーモード揺らし担当のおっさん入浴中、マナーモード使えません。 82点 ロンさん
●「あなたの給食袋にしみているその汁は、イカから出たものですか?
それともひじきから出たものですか?」という問いかけを示すアイコン
82点 ツベルクリン反応さん
●アンテナの芋けんぴがシケってきたら表示されます。 82点 叔父Aさん
●ゴルゴ13の射程圏内になったらでる 82点 モス中沢さん
●真珠湾を攻めてる時 82点 アクエリアスさん
●これから一時間以内に村井国夫に中傷されます。 82点 rizaさん
●靖国神社に参拝に行った時 82点 サムピックさん
●靖国神社参拝に反対するとき 82点 mdさん
●所有者が瞬きするその刹那に表示されます。 82点 saiさん
「その刹那」という言い回し!
●ズボンの上からパンツ履いちゃってる時のお知らせ 81点 あじあん☆ていすとさん 言われる前に気づけよ!
●このマークがついたまま冬を越すと春に携帯をあけると
キレイな羽の生えたおじいちゃんが生まれる 81点 サンコンさん 生まれた瞬間すぐ鷲とかに食べられるらしいけどね。
●高い所にいる時に表示されます。「高い」と「他界」をかけてます。
81点 捨て身の一撃さん
説明した!自分で説明した!
●「親指のしわを凝視しなさい」というおしらせ 81点 オダ トモヒコさん
●メールばっかりしていると、この届け人のじじいがこうゆうめんどくさそうな顔をする。
81点 うるおいさん
●そんなにボタン長く押さんでも電源切れるよっていう時 81点 けんちーさん
●若い携帯はお年寄り携帯に充電器を譲りましょう 81点 サメルソンさん
●あなたのとった言動が若気の至りに過ぎないであろう時に表示されます。 81点 ananさん
●携帯がおじいちゃんの為のリクライニングベッドモードになっている 81点 岳スコープさん
●厄年の元旦 81点 うるおいさん
●一年かけて全体に表示されます 81点 敦さん
●メーカーの人に見せるとあんなに穏やかに話していた彼が途端に豹変し、
どんな手段を使ってでもその携帯を奪おうとしますので注意しましょう 81点 なゆらさん
●充電が切れそうなとき、「充電まだかいのう」と言われる。
しかし充電直後にもよく出る。 81点 しまうまさん
●さっき充電したばかりなのにまだしてもらってない気でいる。 81点 サンコンさん
●さっき充電したとこなのにしばらくすると「充電はまだかい?」と表示されます
81点 タクスさん
●このじじいが新着メールを食べちゃって、
叱られるのが恐くてなかなか言い出せずにいる時。 80点 うるおいさん メール食うな!
●高齢化社会時に。 80点 metroさん 現在(いま)やん!
●声だけ聞くと年より老けてる人からの着信 80点 通販生活さん
相手「ほっといてくれっ!」 その声を聞いて、またさらに表示されるねん。
●現世外エリアに居る時に表示されます 80点 酒酔う街さん
●時代の波にのれていませんよ 80点 @さん
●「さっきの番号誰やねん?」と質問してきてる 80点 あじあん☆ていすとさん
●お爺ちゃんが戸籍に表示されなくなったら表示されます。 80点 かーさん
●昔はブイブイ言わしてた人からの着信 80点 スクニーさん
●いつでも表示されています。 80点 (株)キングさん
●慰安旅行にて誤って温泉に落としてしまった時に出る表示。
通話口に息を吹き込んで、ボタンの8をぐっぐっぐっと押して蘇生させないといけない。
80点 福建省さん
●こうなれ 80点 スクニーさん
●ご愛顧、誠にありがとうございます。社長の藤田です。 80点 百態さん
●日本の高齢化社会が笑えなくなったとき。 80点 ルンバさん
●圏外と圏内の境目に居る時に一瞬表示されます。 80点 ワンペアさん
●24時間以上誰からもメールが来てないとき 80点 sssさん
●3日ぐらい着信も新着メールもないとき 80点 土門さん
●メールチェックしても新着メールが無い場合に表示されます。 80点 アキヒロさん
●受信メール、着信が一ヶ月以上なしの場合に表示されます。 80点 Tay-Zさん
●1週間誰からもメールが来なかった時にドンマイって意味で 80点 手舞蹴さん
●電源を消す時に一瞬あらわれる 80点 チハラヨウさん
●ケータイの電源を切る瞬間に表示されます。 80点 kinakoさん
●携帯電話を折りたたむ一瞬だけ表示されます。 80点 遺伝子組み換え鶏さん
●電池が無くなる寸前に一瞬だけ出る 80点 発汗王さん
●ティッシュ箱の残量、残り2枚となりました。 79点 morimonさん ケータイ関係あらへん!
●マナカナからの着信 79点 アキヒロさん 「マナカナ」は一種のボケワードになってますね。
●もう少しで回文になるメールが送られてきた場合に表示されます。 79点 mizuneさん なぜかこのおじいちゃんの顔を「逆さ顔」と発想された方が多かったんですが、
そこで終わらず、さらにもう一歩踏み込んだボケですよね。
●「ぼっちゃま、そろそろお時間が…」 79点 べじー太さん 執事!?執事だったの!?
●お年寄りに席を譲れば譲るほど大きく表示されます。 79点 sharkさん ほな、譲りたないっちゅーねん!
●敬老の日の次の日に表示されます。 79点 電球さん 1日待たんでええっ!
●あなた宛のメールをおじいちゃんが盗み見しましたが、
ご覧のとおり反省しているのであまりとがめないで下さい 79点 シエラレオネさん
●財布に10円玉が15枚以上あるときだけ表示されます。 79点 morimonさん
●電卓機能で、めんどくさい計算を入力した時。 79点 うるおいさん
●2番目のばあさんが大きい方の玉手箱に手を伸ばそうとしている時
79点 ヌードらーめんさん
●悪魔が来たりて笛を吹く時。 79点 morimonさん
●もうこれ以上折りたたまないでください 79点 あるぴさん
●手術中 79点 天狗さん
●大豆が発芽しそうな時に表示されます。 79点 ラッコパンさん
●新機能「今日の占いボタン」を押したら 画面の下にいくつか出る 78点 Biさん あまりにも良い運勢の日は画面からはみ出るからね。
●ごっつい暇な場合 78点 敦さん 「わっ!」ってビックリして、2,3秒の暇つぶしにはなるわな。
●ちくわが3本の時 78点 オダ トモヒコさん ア、アンテナじゃなくてっ!?
●先ほど充電しましたか?の確認 78点 縦関数さん
●ストラップが気に入らない時 78点 フランス子さん
●出家のお誘いがある時に表示される 78点 ジャッカル審判長さん
●最近メモリ機能の物忘れが激しい 78点 シエラレオネさん
●新着メールを開けた時、煙が出る場合に表示されます。 78点 背広さん
●おじいちゃんの若い時にそっくりだと表示されます 78点 フェロ(むんむん)モンさん
●このオッサンが桃食いたいと思ったときにでる。 78点 うちの学校のキリサキ君さん
●同じ話を何回もしだした時に表示される。 78点 Mさん
●同じ相手に同じ話をした 78点 しまうまさん
●メールの文字にニスを塗ってくれる 77点 虫こないさん 何の仕上げやねん!
●妻とのセックス中何回かイラッと来た時に表示されます。 77点 虫おっさんさん 「一生懸命やってくれてんのはわかるねんけど、そこはただ痛いだけやねんっ!」って?
●@の“その後”です 77点 なゆらさん 若い頃の面影全然あらへんなぁ。
●パカパカが後100前後で出来なくなりそうな時に表示されます。 77点 saiさん
●バリアフリーモード設定時に表示されます。 77点 ぼんさん
●じいさんが勝手に見た可能性がある 77点 カルボナーラ運営委員会さん
●鬼太郎で言う所の、毛がピンと立っている時 77点 metroさん
●どっちかというとスキンヘッドが似合っている時に表示されます 76点 (株)キングさん 「スキンヘッドが似合っている時に表示されます」では弱いんですよね。
「どっちかというと」という言葉は絶対いるんです。不必要な言葉ではないんです。
●世界に希望の光が宿った時 76点 りぼそ〜むさん この表情に希望の光は一切あらへん。
●師匠がピンチ 76点 エヌさん
芸的に?寿命的に?
●心の一句を読んでるとき 76点 アクエリアスさん
●心の俳句の読みごろ 76点 シエラレオネさん
●じじいがあなたのセーターを着ている時に表示されます 76点 桃の木さん
●昼ごはんを食べたかどうか判らない時 76点 たろう28号さん
●「あれ?さっきわし震えたかのう?」と携帯電話が思った時に表示されます
76点 やあ、丸井さん
●新着俳句がある場合に表示されます。 76点 環状七号線さん
●新着お爺さんがある場合に表示されます。 76点 かーさん
●新着おじいちゃんがある場合に表示される 76点 通販生活さん
それ、なんやねん。
●いい俳句ができた時 76点 スクニーさん
●いい俳句が浮かんだ時に表示されます 76点 ニョロロさん
●いい俳句が思いついたとき 76点 りぐさん
●俳句が浮かんだ時に表示されます。 76点 ぼく・マーリーさん
●俳句をおもいついたとき 76点 じゃっきぃさん
●一句思いついた時に表示されます。 76点 よろしきゅーんさん
●携帯を落とした時に表示されます。 76点 豆腐のかどさん
●携帯を落とした時 76点 釈迦宅さん
●わしにもわからんのぉ〜。 75点 不可能なTシャツさん お前がわからんかったら、もう誰もみんなわからん…。
●心に杖が必要な時。 75点 タール11mgさん
●カメラで自分を格好良く写そうとした時に表示されます。 75点 myu-kiさん
●「おばあちゃん」か「おじいちゃん」を分別する機能。アイコンが笑うと「おじいちゃん」決定
75点 参謀さん
●「緑茶が欲しい」の表示 75点 ひじきゴーレムさん
●着信音がお経になってますの表示です。しばらく解除しないと黒額縁も表示されます。
75点 穴さん
●寝てない自慢された時にこのアイコンを見せると相手が黙る 75点 つくしさん
●明るく振るまっていても、本当は自分が一番寂しいとき 75点 TOKIさん
●もうすぐ契約60年のときに表示される 74点 はやしださん
なに割引が適用されるのだろう。
●50年後のじょるのさんから、「その女はやめなされ〜。」と忠告してくれる時に表示されます。
74点 satoo_ayaさん 俺、なんでそんなことできるようなったんやろ(じょるのの携帯電話という解釈でボケてくれました。)
●50年後の自分からのメールがある場合に表示されます 74点 やあ、丸井さん
●50年後の自分から励ましのメッセージが入ったときに表示されます。 74点 +0+Aさん
●50年後の貴方です。 74点 作者Aさん
●50年後のあなたの顔はこんな感じです 74点 10Lココアさん
●部屋にお爺ちゃんの霊がいる時。 74点 九十九さん
●死んだお爺ちゃんが半径5メートル以内にいる時に表示されます。
74点 風林火山さん し、塩持ってきてー!!
●2時間ドラマの主役がまた船越英一郎だった時、ため息と共に表示されます。
ちなみに木の実ナナだと少し表情が柔らかくなります。 74点 mizuneさん 片平なぎさのときはどうですかいのぉ?
●「早くメール返した方がいいんじゃないの?」って言ってくる。 74点 K.ODAさん 出てくるだけならまだしも、話しかけてくるなっ!
●Jメール(お盆限定) 74点 テンプーラさん
●電波が悪くて聞こえないふりモードの時 74点 Biさん
●ばあさんが飢えてる時 74点 ピルロさん
●最近田舎に帰りましたか? 74点 第6世代さん
●ご先祖さまからの「お前も盆ぐらい帰ってこいよメール」がある時 74点 Biさん
●自分の後ろに爺さんの背後霊がついているときに表示されます。 74点 カトー健爺さん
●茶柱が立つ確率が高い時 74点 尚志さん
●「いまはまだ我慢できますっ」て表示、これが裏向いて怒ったオジィちゃんがでてきたら・・・。
74点 Mさん
●耳クソをホジらない限り表示されます。 74点 あいもんさん
●今テレビを付けると4chと6chで同じCMがやっていますよ。 73点 ポポポさん 「朗報」という言葉の真逆やな。
●女の子が、自分で自分の事を僕と呼んでいると、年いってから表示されます。
73点 satoo_ayaさん 「女の子が、自分で自分の事を僕と呼んでいるとき」だけでも良かったと感じました。
●友達から送られてきたメールの文に二毛作という単語が使われた時に表示されます。
73点 電球さん こちらは、「二毛作」という言葉に頼ってしまったかな、と思いました。
●「これはどんなときに表示されるでしょう」という問題を出すとき 73点 みなみけの住人さん
●西田ひかるが脱いだら表示されます。 73点 叔父Aさん
●あなたが先ほど送ったメールに感動しています。 73点 下校シューマッハ集団さん
●脱いだら以外とすごいぞ!という意味。 72点 中西侍さん 死にかけのガリガリやろっ!?
●自分におじいちゃんがいない設定時におじいちゃんがわりに面倒を見てくれます。
72点 のじさん あたたかい機能だなぁ。
●もう少しゆっくり話してもらわないと相手に伝わらない時に表示されます。 72点 saiさん
●電話帳におじいちゃんがいないと、つきっぱなしになります 72点 すなおさん
●受信メールが米つぶに書かれている時に表示されます。 72点 テズルモズルさん
●芝を刈りに行く時や竹を取りに行く時、
もしくは枯れ木に花を咲かせないといけない時に表示されます。 72点 mizuneさん
●090580…の0の部分がこのおっさん。 72点 星様さん
●すべての句読点(。)←を虫眼鏡でよく見たらこのデザインで表示されています。
72点 涙の貯金さん
●今なら空も飛べる気がするとき 72点 おおうみさん
●天国で死んだおじいちゃんが見守ってくれているとき 71点 韋駄天さん そっと見守ってよ!モロ居てるやん!
●着信アリ 71点 なゆらさん あ、そうやったんや。普通やったんや。
●年金がもらえないときに表示される。 71点 kinakoさん
●東京の冷たさに打ちひしがれている時に表示されます。 71点 鯉のおやつさん
●こんな石が近くにあります。探しなさい 71点 かまやつさん
●電話番号など、ボタンを押す間隔が長くなれば、
携帯電話のほうがじれだして、もっとさっさ押さんかいジジイっと警告される。 71点 ひこさん
●その川を渡ってはいけないという時に表示されます 71点 フェロ(むんむん)モンさん
●「人面魚ってこんなんでしたっけ?」時に表示されます。 71点 百態さん
●携帯電話を閉じているときに表示される。 70点 カトー健爺さん
●「こちらは留守番サービスセンターです。人質としておじいちゃんを1件お預かりしています。」
(じょるの)
●「リサイクル不要。燃えるゴミとして分別OK!」のマーク。 (じょるの)
●あっ、液晶画面をティッシュペーパーで拭いたら消えましたね。 (じょるの)
●温かい室内から、寒い屋外へ持って出た瞬間。 (じょるの)
|