第56回のお題はこちらでした。 |
【1】日常生活で思わず出てしまう 手品師の職業病を教えて下さい。
|
意外と難しいというお声もありましたが、ええボケがたくさん集まりました!手品師がいつもやっている事に対して、状況を変えてやることで新たなるおもしろさが生まれます。これは手品師じゃなくてもいろいろ他の職業で代用できるお題ですし、結構、基本的なお題だったと思っています。では、傾向です。「お金に困ったときに、この中で1万円札をお持ちの方と言ってしまう」、「背後に立たれるのを嫌がる」、「嫌いな人間を消してしまう」、「給料を・おつりを・千円札を、一万円札に変えてしまう。」、「語尾に”てじなーにゃー”」、「縦じまを横じまにしてしまう」、「○○をでっかくしてしまう」、「すぐ人にお金を借りてしまう」、「種無しのスイカ・果物が好き」、「いつも方言が出る」、「隠し球」、「公園で鳩を捕まえようとする」、「カレーが食べられない」、などでした。こういった要素は絶対ありなんですが、それをどういった状況に持っていくかですね。(【1】の全投稿ボケ件数は722件でした。)
●医者に向かって「好きなタイミングで’がん’と言ってください」 90点 Yシャツ夫人さん
何ガンが当ててみましょうってか!
●ストップの発音が苦手 90点 にとうへいさん
こちらのボケ、めちゃめちゃ凄くないですか?すごいボケだ。。
●湯船で3つまでしか数えられない 89点 ひよっこさん
カウントを利用したボケではダントツおもしろかったです!
●彼女にビンタされた勢いで首をグルグル回してしまう 89点 握飯ランニングさん
●恋をしている人の目をクラブにかえてしまう 89点 極さん
●泥棒にもっときつく縛ってもらう 88点 しまうまさん
●トランプの箱開封だこが邪魔 87点 にとうへいさん
開封だこってすごい!
●体のいたるところにあるサーベル刺し込み穴から水がよく漏れる 87点 アルバトロスさん 水だけなんや!
●マクドナルドなどでポテトを友人にあげるとき、どれを取るか悩まれる 87点 こめかみさん
●エレベーターを降りると誇らしげ 87点 まっくら森さん
●愛人との縁を切っても切れない。 87点 いっちーさん
●バラを育てるために、胸元の辺りに土の部分がある。 87点 ナマズさん
●皿に広がっているふぐ刺しをサーっと裏返してしまう 87点 ZSKさん
●将棋倒しの人波を見ると、反対向きに倒してしまう 87点 釈迦宅さん
●囚人服をたたんだ後、縦縞に見えるように置いてしまう。 86点 てづくり弁当さん 囚人服をたたむ機会って、いつやねん。
●手を変え、品を変え何度も同じことを言ってしまいみんなにうざがられる 86点 りぐさん 恥ずかしくなるぐらい、うまいなぁ。
●【いたって普通な】を語尾につけてしまう。→いたって普通なありがとうございます。
いたって普通なごめんなさい。等 86点 いぶし銀さん
「いたって普通なつまらないものですが…」とか。ものすごい謙虚だなぁ。
●小包に鎖巻いて送る 86点 しまうまさん
鍵は配達のおっさんに飲ますでぇ。
●売れない手品師なので晩のご飯も日に日に1品ずつ減っていく。
86点 片蚊菜妙児さん
●キャベツの千切りなどをする時に、
彼氏に、「ストップと言っていただけますか?」と、訊いてしまう。 86点 satoo_ayaさん
●銀行に行くと無性にタバコが吸いたくなる 86点 飛竜さん
●宇宙服までポケット付き 86点 高橋ぺぺさん
●イタリアに行くときは手品を経由してイタリアへ 85点 日通のクリカンさん シュールだなぁ。
●拭き掃除をした場所に、こすり付けられたように死んでいるハトが散乱してしまう
85点 血まみれしょべるかーさん
死体も布をかぶせて、1,2,3で消してしまうんやろね。
●アントニオ猪木が「1,2,3っ、ダーッ!」と言っても、
一人だけ『ワン、ツー、スリー、ハイッ』と言ってしまう 85点 握飯ランニングさん
猪木の赤タオルの色も変わってまうわ!
●飲んだ薬が封筒から出てくるため、病気が治らない。 85点 ささくれさん
●自分当てに届いた封筒を、他人にはさみで開けさせる。 85点 ワンペアさん
●腕まくりをしていない主治医の「ガンは完治しました」は信用できない 85点 次点さん
●ちょっとした計算をする時に一度トランプに置き換えて考えてしまう。 85点 でばなさん
●行為の際もついタネを仕込んでしまい別名「養育費」と名づけられる
85点 グランドチャンピオンさん
●女性を、美女と呼んでしまう。 85点 satoo_ayaさん
●「はい、チーズ!」で記念撮影パネルの顔出すスペースをふさいでしまう 85点 師匠さん
●条件反射でベータカプセルも曲げてしまうため、
ひどく腰の曲がったウルトラマンに変身してしまう 85点 ミニ・ゴールドバーグさん
●エレベーターから出てくるときついついオーバーアクションしてしまう 85点 たろう28号さん
87点のまっくら森さんと同様のボケなのですが
少しの表現の違いで点数にも差を付けました。
●子作りをする時「タネは一切ございません」と言ってしまう 84点 握飯ランニングさん
男としてアカンことやねんけどね。
●熟睡すると、鼻ちょうちんが鳩型になる 84点 四世さん
鳩を出すことに余念がないねんなぁ~。
●袖をまくり上げ過ぎて、手の骨丸出し 84点 味噌谷さん
どんなイリュージョンやってても、客の目線、そこばっかりやわ。
●靴紐を結んだはずなのに、結ばれていないことが多々ある。 84点 サムソンさん いつまで経っても、仕事場行かれへんがな。
●布団を54枚かけないと中々寝付けない 84点 艦隊ナカイ・Kさん
パチンと指を鳴らすと、自分がかけ布団の一番上になっとるねんねぇ。
●夕食の焼肉のカルビの裏に「ダイヤの8」って書いて奥さんに怒られる 84点 飛竜さん
●口臭がトランプ臭い 84点 99さん
●首が回る手品の道具を買いすぎて、首が回らない 84点 136さん
●新装開店のパチンコ屋の前を通ると、辺りがステッキでいっぱいに
84点 血まみれしょべるかーさん
●何重もゴムしてるのに女の腹ふくらませてまう 84点 善良制伏魔殿さん
●他人の話に耳を大きくしてしまう。 84点 おんちゅうさん
●存在が浮いてしまう 84点 りぐさん
●化学の試験で、実験の問題のとき必ず「手品だから」と書いてしまう。
84点 エメラルドグリーンさん
●手品師の部屋は梅雨の時期になると、茸じゃなくてスペードが生えてくる
84点 四世さん
●酒に酔った次の日の朝、隣に見知らぬハトが寝ている事がよくある。
84点 スイススーツさん
●最近、消しゴムを使ったことが無い 84点 血まみれしょべるかーさん
●水着なのにハトの声がする 84点 Kagemさん
●会計時にお札をうらおもて見せる。 84点 お肉さん
●会計時、いちいち袖をまくる 84点 狂牛戦隊ニクコップンさん
●寿司を食う時、ネタをめくって中を確認させてから食う。 84点 ヒヨスケさん
●カレーを食べる時、スプーンをテーブルに「コンッコンッ」って当てて、硬さをアピールしてしまう。
84点 パンターニさん
●握手するときは、手のひらと甲を相手に見せてから。 84点 パンターニさん
●自販機に札を入れるとき,一枚一枚裏表を確かめさせて入れてしまい,
時間がかかって仕方ない 84点 ZSKさん
●歯クソとる時に一旦歯茎を周りに見せる 84点 尚志さん
●「タネもしかけもございません」の言い過ぎでなんの抵抗もなく嘘をついてしまう
83点 魔王の卵さん
●女性を見ると、上着を脱いで、つい預けてしまう。 83点 バリタンクさん
●新札になってからミスが多い。 83点 カーデガンのみさん
●タバコを吸うと必ず500円玉に穴を開けてしまうので、出費がかさむ。
83点 てづくり弁当さん
●街で不釣合いなカップルを見かけるとタネを探してしまう 83点 徹之さん
●コートのファーを手なずけてしまう 83点 アイデンティティーさん
●1970年代に流行ったあの話を手品を使って繰り返し話す 83点 日通のクリカンさん
●自分のタネまでなくなってしまい不妊症で悩んでいる 83点 りぐさん
●キッチンで皿を洗っていると、スポンジの数が目まぐるしく変わる。 83点 パンターニさん
●「痒い所は無いですか?」と尋ねられて、「あります」と答えるつもりが
鼻の穴から鳩が飛び出てしまう 82点 Yシャツ夫人さん 前振り関係あらへんがな。
●何をするにも一回目は失敗してみせる 82点 216Rさん そこをうまく利用してボケてほしかったんですけどね。
●電子レンジに物を入れてスイッチを押す前に指パッチンをしてしまう 82点 春日野さん
●「わかった」とかいわれるととっさ的にへこむ 82点 兵庫大仏さん
●ひざの皿が常に回ってる 82点 ナマズさん
●スランプのときはガスコンロの火も消せない 82点 かっぱさん
●寿司をトランプのようにきってしまう 82点 綾小路さん
●つんく以上にハロプロをシャッフルしてしまう 82点 酒酔う街さん
●寒くて手をこすっただけなのに周りが期待する 82点 マニアッ君さん
●もの凄くおなか痛くなって急いでトイレ行ったら、屁とハトしか出なかった 82点 つくしさん
●買い物で千円出すとき店員に財布から選ばせてしまう 82点 萌え~!さん
●ムシャクシャすると星を2~3個消してしまう。 81点 盗十郎さん スケールでかっ!
●よく覚えてくださいと言って名刺を渡す 81点 ペルピーさん
「覚えたら元に戻してください。」 「返すんかえ!」といったミニコントができますね。
●「はとぽっぽ」の鼻歌 81点 あじあん☆ていすとさん
●飼育係の仕事はさせてもらえない 81点 グッドリバーさん
●風船を膨らまそうと息を吹き込むが、どんどん大きくなっていくのは耳。
81点 ナマズさん
●飲み会で浮いてる人がいると、上下に手をかざしてピアノ線がないことを確認してしまう
81点 午前3時さん
●串刺しの箱に入っているということをすっかり忘れたままジャスコに行き、
店頭に商品として並んでしまう 81点 月眠。さん
●気が付くと東急ハンズにいる 81点 あああさん
●気がつくと東急ハンズにいる 81点 ロバート中佐さん
●棺おけに入った故人を見るとハンカチーフを握らせパタパタさせてしまう
80点 握飯ランニングさん
まさに、さようならぁ~やね。
●葬儀のとき棺桶の中の遺体と入れ替わる 80点 萌え~!さん お前が燃やされてまうのに!でももっと派手な衣装で生まれ変わりよる!
●職務質問で常にふてくされる 80点 半田さん 「それは言えません」ばっかりや。
●「あれ、帰ったんじゃないの?」と、よく聞かれる 80点 ナマズさん
●炊飯器で何を炊いても鳩が出てくる 80点 徹之さん
●牛乳は絶対に新聞紙へ注ぐ 80点 酒酔う街さん
●妾をしかけと間違えてけしてしまう 80点 りぐさん
●合コンで種をばらしてしまう 80点 満身創痍さん
●「お前、あいつのことが好きなんだろ?」と聞かれ、
「そんなことないよー、全然」と話す手品師の袖の辺りから、
ハートのエースが溢れ出てやまない。 80点 ナマズさん
●おもいっきりくしゃみをすると体中の穴という穴から国旗やハトが飛び出す
80点 味噌谷さん
●電車で寝るとき口から万国旗が垂れる 80点 飛竜さん
●飲みすぎて吐いた時、口から旗が出てくる 80点 やあ、丸井さん
●耳くそをとろうとすると国旗ばかり取れてしまう 80点 わーはーさん
●こっそり鼻をほじっても、万国旗が出てまうのでバレる 80点 空豆さん
●ムダ毛を抜いた時にそのまま万国旗をつなげて出してしまう 80点 たろう28号さん
●スチールたわしをすぐ2つにしてしまう。 79点 きんぱぶさん それ、誰だってやん!(というパターンのボケですわな。)
●思い出しイリュージョンをしてしまう 79点 にとうへいさん どんなんやねん。
●心臓がダイヤの形になっている 79点 綾小路さん あえてハートじゃないんや。
●もう鳩しか愛せない・・・。 79点 BIGタートルさん
●マリックがテレビに映るとオヘソを隠してしまう 79点 艦隊ナカイ・Kさん
●アメリカの国旗を縦じまに変えたいという欲望に駆り立てられる 79点 メソポタミアンさん
●頭がでかくて体がガリガリという体型の奴に出会った時、思わず曲げようとしてしまう
79点 やあ、丸井さん
●鼻をかむと鼻の穴に鳩が詰まる 79点 ミュアラットルァさん
●タッパーのふた開けてハエが出てくると、思わず決めポーズ 79点 にとうへいさん
●小指がない人の付け根をぎゅっとつかんでしまう 79点 あいもんさん
●手術を受けるとき,「どうせ切ってないんやろ」と思ってしまう 79点 ZSKさん
●キャベツの千切りをうっかりトランプでしてしまう 78点 10Lココアさん
●トランプでご飯をよそってしまう 78点 四世さん 絶対わざとやん!
●ブラのホックを外すときも、つい「ワン!ツー!スリー!ハイッ!」と言ってしまう。
78点 てづくり弁当さん
●鼻をかむたびに丸めたちり紙が鳩になるので、花粉の時期はいつも鳩まみれ。
78点 うさうさ脳さん
●お酒を飲みすぎて、吐く時に金魚もいっしょに出してしまう。 78点 ささくれさん
●職務質問の際「怪しい者ではありません!」と言ったそばから万国旗が出るわ出るわ
78点 ミニ・ゴールドバーグさん
●飲みすぎで気持ち悪くなると口からトランプが出てくる 78点 ペーパーズさん
●愚痴とともにトランプも吐き出す 78点 綾小路さん
●物を食べる時、口からトランプが出る 78点 99さん
●食事中、突然口からトランプが・・・・ 78点 ピッコロの犬さん
●飲みすぎたときにゲロじゃなくてトランプがドバドバでてくる 78点 エイリアンさん
●マスターベーションでもトランプが出る 77点 星様さん
尿道、切れるわ!(でも指を鳴らすと治っているんだねぇ~)
●女性なんだけれど、タネを仕込むという言葉で赤面できない。 77点 old-gamerさん
●預金通帳の差引残高 ¥2,800の0の後に
アフリカ→カンボジア→アフガニスタン・・・と万国旗が繋がっている 77点 Yシャツ夫人さん
●子供に「赤ちゃんはどうすれば生まれてくるの?」と質問されると
「タネや仕掛けを手品師に聞くな!」とキレだしてしまう。 77点 河童.comさん
●握手するとき指と指の間にサイコロが挟んであるから、痛くて目が飛び出る
77点 ナマズさん
●家計簿が合わない 77点 ヒデキ・ザ・グレートさん
●浅草寺に行って帰ってくると、袖にハトが入っている。 77点 パンターニさん
●運動会の大玉転がしが、気がつくと小玉転がしになっている
77点 ミニ・ゴールドバーグさん
●ナメクジのような顔に塩をかける癖がある 76点 ナマズさん それは職業病じゃなくて、ただの習性や!
●水を飲んでても食道を通る頃には粉に変えてしまっている 76点 やあ、丸井さん
ぎりぎり、ノドをうるおわすことはできるんやな。
●名刺を渡す時に「お好きな所で止めてください」 76点 釈迦宅さん
全部いっしょやがな、自分!
●ベイスターズ応援団の種田コールにやたらびびる 76点 タケパンマンさん
●自分の植木鉢だけアサガオが咲かない 76点 和食さん
●封筒を開けるとき、注目される 76点 こめかみさん
●電車の吊り革につかまる時は親指と中指の2本で 76点 かりーんさん
●ナポリタンを頼みたいのについナポレオンと言ってしまう。 76点 ナナメさん
●おかずを一度耳の裏に隠してから食べてしまう 76点 カリオカさん
●確定申告の際、ゼロをあちこちに移動させるので税務署員が大激怒
76点 ラッコパンさん
●蝶ネクタイの売っているところが少なくて困り、
めざましテレビの軽部さんに相談の手紙を送ってしまう 76点 りぐさん
●粉末状のものはなんでも鼻から吸う 76点 あじあん☆ていすとさん
●ラーメンの麺が1本につながってしまう 76点 sssさん
●絶対2個買っちゃう 76点 ロデオさん
●果物を食べるとき、人前では決してタネを出さない 76点 カナリアさん
●葬式に出席したら、ついつい棺おけに剣を刺してしまう 75点 つくしさん たしかに「痛い!」とかは言わへんけどね。
●いっしょに鍋を囲んだ人が選んだしゃぶしゃぶ肉に
「あなたはこの肉を選ぶでしょう」と予言を書いてしまう 75点 ZSKさん そりゃ、白くなったもんから取ってまうわな。
●ジャッカ-電撃隊の立ち位置をシャッフルしてしまう。 75点 ヒヨスケさん
わざわざ調べましたがな。
●家族でキャンプに行くと、いつも寝袋で寝いてる妻子を真っ二つにしてしまう
75点 飛竜さん
●トランプなら!トランプなら!!と思いながら、百人一首で惨敗。 75点 old-gamerさん
●ちっちゃい双子の兄弟を見ると、「ひきょうやわお前ら」と言ってしまう 75点 ニョロロさん
●特にこれといった理由はないのだが、ボンドガールにライバル意識を燃やしてしまう
75点 Yシャツ夫人さん
●募金箱に買ったもんを入れてしまう 75点 点々さん
●朝刊を読む前にビリビリに破いてしまう 75点 ハチミツさん
●お奉行に「娘の両手を二人で引っぱり、勝ったほうが本当の親だ」と言われたとき、
娘の腕をつい、ほどいてしまう 75点 ミニ・ゴールドバーグさん
●コンビニで、店員の手の中からに自分の財布におつりを手を触れずに移動させてしまう
75点 メソポタミアンさん
●支払いの時、一度出した札を消し、消えた分を店員の懐から出して払う。
75点 ヒヨスケさん
●手を握りしめててパッと開くとハトを出すのがクセなので、
友達とジャンケンをしたくても出来ない 74点 やあ、丸井さん はと出しばっかりすんなよ!って怒られるわ。
●万国旗が胃で溶けずに腸で効く 74点 師匠さん フレーズやん。
●隠し味も隠してしまう。 74点 サラサラさん 「隠し味じゃないのに隠してしまう。」、ではないのかな?
●年輩の手品師に多い現象で、ジャンケンのチョキを出すとき、
指先から旗も一緒に出てしまう。 74点 忍者ムラサキさん
●ポッキーを食べる時いちいち先っちょから花を出して食べる 74点 やっぱり森永さん
●ガーデニングで種が割れないように手入れしなくなる 74点 かまいたちさん
●喪服のポケットにまずハンカチじゃなくトランプを入れてしまう。 74点 カーデガンのみさん
●商売道具であるからして、トイレでハンカチを使わない。 74点 old-gamerさん
●洗濯物を全て内ポケットに押し込む 74点 すててこ老中さん
●店で小銭を出すとき店員にペンでマークを書いてもらう 74点 仮面ライダーサバトさん
●励まそうとして肩に手を置いた相手がハト胸になる 74点 血まみれしょべるかーさん
●コンビニで鮭、梅、たらこのおにぎりを買い、
店員に袋に詰めてもらった瞬間すべて昆布になる手品をよくやるが、だれも得しない。
74点 カーデガンのみさん
●釣りのルアーの糸の部分が国旗になっている 74点 綾小路さん
●お札を隣にいる人の胸ポケットに無意識に瞬間移動させてしまって、
その人の胸を銃弾から守ってしまう 74点 やあ、丸井さん
●外出するときに玄関は鍵をかけるが、裏口の鍵は開けててしまう。 74点 爽健美茶さん
●都合が悪くなったら鳩を寄せ集め、相手を糞で固めて動けなくし、
鳩を使って高高度まで避難する 74点 あじあん☆ていすとさん
●海岸線を車で走っていてカ-ブにさしかかった時に
鳥を胸元からいっぱい出して空へはばたかしてしまう。 74点 いよかん怪談さん
●ナポレオンは絶対に偉大な人物だとは認めることができない。 73点 old-gamerさん 言いたい事はものすごいわかるんですが、逆ちゃうかな、と。
●タネのつく言葉に目がない(特に菜種油やらカスタネットやら) 73点 日通のクリカンさん カスタネットを持ってきたところ。
●手紙を出すとき、封筒の中「予言」も入れてしまう 73点 ハチミツさん ラブレターを出すとき、でも良かったかな?
●話すときみだらに隠喩法を用いてしまう 73点 音姫さん
●紅茶を買うときは東鳩だ 73点 ハチミツさん
●人の目があると、極寒の地でもつい腕まくりをしてしまう。 73点 まさるばしさん
●ベットで寝ている時、いつも空中浮遊しているので朝起きると筋肉痛になっている
73点 やあ、丸井さん
●親戚の葬式で仏さんを消し、棺桶からハトをだした 73点 よよよさん
●カラスを見ると無性に白ペンキが欲しくなる 73点 ひよっこさん
●指を鳴らすと、自分と車内ラジオが入れ替わってしまう。 73点 いっちーさん
●コンビニで買い物をしたら、翌日「24時間営業」と書かれている所が26時間になっていた
73点 Yシャツ夫人さん
●カレーを食べるとき、ついクセでスプーンを曲げてしまうのだが、
それだけでは留まらず一緒にヘソまで曲げてしまうのでカレーをおいしく食べられない
73点 味噌谷さん
●カレ-を食べようとスプ-ンを持つと既にカレ-は消えていて、らっきょうしかない。
73点 いよかん怪談さん
●最近、本当に耳がでっかくなってきた 73点 盗塁ラテさん
●どうしても右足3:左足3:手品4になってしまう。 73点 スイススーツさん
●リストラ、依願退職、解雇などの言葉には同情するが、
クビ切りという言葉ではなぜか笑ってしまう。 73点 old-gamerさん
●おしぼりをウェイトレスの胸元から取り出す 72点 狂牛戦隊ニクコップンさん
●『転向』『天候』『転校』などの言葉を異常なまでに嫌がる。 72点 カーデガンのみさん
●ドラム音を流さないと家から出られない 72点 キックマンさん
●仰木マジックを見破る 72点 タケパンマンさん
●しゃぶしゃぶをやるとき、肉を鍋に箸でつっこんだまま周りを一周、
さらにリバースしてもう一周しているうちに、いつも食べ頃を逃している。
72点 ラッコパンさん
●あまりに忙しいと口から本当に奥の手が出てくる 72点 盗塁ラテさん
●食パンの耳まででっかくしちゃって、耳ばっかりのまずい食パンにしてしまう。
71点 不可能なTシャツさん パンの耳をまずく感じるのは人によって異なるので、そのあたりの表現をもっと変えて欲しかったかな、と。
●年齢を聞かれると指折ってカウントダウンする。 70点 一生瓶さん
●募金する時、「1枚。2枚。・・・」とゆっくり数えながら募金する
70点 狂牛戦隊ニクコップンさん
●「スリー・トゥー・ワン!」と言ってから部屋のカーテンを開ける。 70点 月並希人さん
●授業で問題に答えるとき、「実はこのxは3となっているんです。
ですからこのyが2になってしまったというわけなんですね~」と、
どうしてもタネ明かし風になってしまう 70点 さすらいさん
●同窓会で、みんなから「変わってないなぁ~」と言われると、なんか焦ってしまう。
(じょるの)
●一度開封した女はもう一度抱かない。 (じょるの)
|
【2】クリスマスの夜。枕元にくつ下を置いて寝る本当の目的は?
|
目的や理由と問うお題は大喜利としては基本中の基本だと思います。でも、このサイトに集まってくださる皆様はこういったお題が得意なんだなぁと再認識しました。いろいろ掛け甲斐のあるお題だったと思います。では、傾向です。「明日履くために」、「洗ってもらうため」、「ニオイで追い出すため」、「コンドーム」、「破れた部分を縫ってもらうため」、「ニオイでおびき寄せるため」、「サンタホイホイ」、「サンタさんへプレゼント」、「靴下の値段・臭い・大きさによってプレゼントが変わる」、「サンタさん、お父さんが冷え性だから」、「靴下を見て、どんな子供か判断するため」、「サンタを信じているという合図」、「サンタがボケるため」、「今夜はOKのサイン」などでした。(【2】の全投稿ボケ件数は730件でした。)
●サンタたちの間では、靴下が裏返っていることが「済」の合図 91点 ナマズさん
これ、ホンマにそうちゃうん?って思わせるリアリティーがあって良いですね。
●サンタが煙突からベットに着地する時、目印になるように足型として置いている
91点 やあ、丸井さん
●頭を目掛けてボーリングの玉が転がってきたとき、靴下に当たってコースが変わる
90点 ナマズさん
関係ない。クリスマス関係ないけど、おもしろいからええねん。
●バクが夢の中に土足で入らないようにするため 89点 師匠さん
●サンタが家を出るときは、靴下に石を入れて、それを振り回して窓ガラスを叩き割り出て行く
88点 味噌谷さん
●サンタは靴下を通してワープしてくる 87点 高橋ぺぺさん
うわぁー!トナカイいらんやん!
●寝言を言い間違えないように台本が隠してある 87点 月眠。さん
台本の冒頭、「Z」ばっかりやん! ト書きで「ここで寝返り」とかね。
●いつもサンタがプレゼントに墨汁で書く「サンタより」がにじんでいるので、
一回コレに染み込ませてから書いて欲しい 87点 マニアッ君さん
ほんでスペース考えへんから、「り」がいっつも小さいねん!
●クリスマスの夜に、隠れキリシタンの武士が就寝用まげカバーとして使った儀式が、
時代と共に変化したもの。 87点 忍者ムラサキさん
●死んだおばあちゃんが枕元に立ったとき、足が冷えないように 87点 こめかみさん
●もし、死んだおばあちゃんが来た時、足が冷えたらいけないので。 87点 satoo_ayaさん
●そこに靴下がないと、重さのバランスで家が傾く。 86点 ナマズさん
●浮かれているように見えるかもしれないが、足は地についているということを主張している
86点 ナマズさん
●靴下をチョンマゲみたいに置いて殿様みたいに見せてサンタをひれ伏せさせるため
86点 たろう28号さん
●たまにはくさい演出を 86点 にーさん
●トナカイのブレーキのきっかけになる 86点 ナマズさん
●26日に誰よりも早くくつ下をはくため。 86点 トルコ人さん
●朝、急に強盗が押し入ってきて
「くつ下を5秒以内に履け!」という要求に対処出きるようにするため。 85点 かーさん その強盗、首に笛かけとるねん。
●サンタが「べ、ベットに足が生えてる!」と驚くので追い返す事ができる
85点 やあ、丸井さん 何軒も行くんやろ?学習せーよ!サンタ!
●サンタが頑張って大きなプレゼントを小さいくつ下に必死に入れてるとこを見るため
85点 日通のクリカンさん 笑えるもんな!
●枕返しに間違えて靴下を返させるため 85点 綾小路さん 妖怪枕返しさんから、
「わし、何年やってる思とるねん!間違えるかえ!」といったコメントが届きました。
●子どもが寝た後におかんが中にこんにゃくゼリーを入れ、
煙突から落ちてくるサンタさんのクッションにするため 85点 さすらいさん
●「純粋無垢に育っていますよ」という両親へのアピール 85点 お肉さん
●最初はくるぶしまでのストッキングだったがみんなあまり持っていなかった。
85点 かたつむりさん
●サンタさんが普段穴のあいたくつ下をはいて会社に行っているのを知っているから
85点 ZSKさん
●毎年、サンタにイタリア旅行券を頼み続けてるがさっぱり届かない。
せめて夢の中で、イタリアに行こう 85点 さっちゃんさん
●サンタドッキリ こっちが足や!! 85点 タケパンマンさん
●テロップが流れ、最後にちょうど靴下の上に「終」の文字が重なる 85点 ナマズさん
●なるべく二等辺三角形の形の物は入れて欲しくないから。 85点 いよかん怪談さん
●「くつ下探してた」とか言われて、色んな所ガサガサやられたら溜まんないから
85点 metroさん
●保湿 84点 ノゲイラさん よけい、ノド痛めそうやわ。
●10年前サンタが生放送で「わしの住んどる所くつ下売ってへんねん」って言ったから
84点 俺さん ファン心理をついたね。
●サンタクロースの靴下好きにはジョンソンさんも目を疑っている 84点 わーはーさん
●WOWOWを受信できるようになる 84点 にとうへいさん
●くつ下をはかないとボウリングシューズをレンタルしてもらえないので,サンタさんが困る
84点 ZSKさん
●くつ下につくトナカイの毛は高く売れるから。 84点 でばなさん
●刑務所から出所してくるあの人との約束。 84点 九十九さん
●食べ物置いてたら食っていくし、エロ本置いてたら読んでいくから、結果的にくつ下
84点 極さん
●サンタの足の裏からプレゼントが出てくる 84点 飛竜さん
●日本人は畳で生活しているという現実をビジュアル面から見せつけるため。
84点 old-gamerさん
●営利目的 84点 日通のクリカンさん
●来年からはバシバシツッコンで行くという決意表明 84点 半田さん
●世界中の子供たちがエメラルドの埋め込まれたサンタの右足を欲してる。
84点 ナマズさん
●くつ下の「ハサミには弱いがサンタには強い」という性質を踏まえたうえで。
84点 ナマズさん
●自分を本州に見立てている 84点 ナマズさん
●くつ下の履き言葉が「サンタに感謝」だから 84点 盗塁ラテさん
●トナカイ酔いしたサンタのためのエチケット袋 84点 ミニ・ゴールドバーグさん
●トナカイのソリに乗り物酔いしたサンタのエチケット袋として靴下は活用される
84点 味噌谷さん
●履くためではなく吐くために置いてある。※クリスマスで飲みすぎるから、を想定して
84点 片蚊菜妙児さん
●サンタが指紋を残さないように手につけるため 84点 アイデンティティーさん
●サンタさんがレンジのパンプキンパイを取り出すため 84点 ころころさん
●チキンをつかむため 84点 発汗王さん
●相手が少しでも靴下に気を取られているうちに逃げ出すため。 84点 笹山倫太郎さん
●くつ下に気を取られている隙にサンタさんのバックを取る 84点 次点さん
●にせサンタが来た時、石を入れて殴る 83点 パンターニさん
●夜中に怪しい人物が忍び込んだときに、靴下の中に石を入れて相手を殴るため
83点 30ダンナさん
●メールでの(笑)と同じ 83点 すたーさん なんかおもしろい(靴下)
●サンタを靴下で滑って転ばせ
「あちゃー参ったなぁでもこれがバナナの皮で頭にぽふってなってたら面白かったやろうなぁ~」と
思わせておいて実は靴下の中にバナナの皮入れてるからまたサンタ転んで
「うわーそう来たかー(ここで頭に皮が乗る)うわー完璧やん
ちくしょ~ただの伏線じゃなかったかぁ~この子すごいなぁ~
よしとびきりのプレゼント用意しちゃうぞぉー!」ってなるのを狙ってる
83点 あじあん☆ていすとさん これがいろんな家で繰り広げられてると思うとおもしろいね。
●日本を救うため 83点 じゃじゃまるさん 目的、でっかいな!
●かつては煙突の下にくつ下を置いていたが、
くつ下の中にすっぽり入ってそのまま気付かずに履かれ、
水虫になってしまったサンタが後を絶たなかったため 83点 Yシャツ夫人さん
●クリスマスの夜はハートが温かいので、いつも履いて寝る靴下が要らない
83点 145くらいさん
●「のどから足が出るほどプレゼントが欲しい」という事をサンタさんにアピールするため
83点 やあ、丸井さん
●朝起きた時にプレゼントを見て、垂れてしまったよだれを拭くため 83点 盗塁ラテさん
●夜、笛を吹いたとき、東京コミックショーの蛇が来たら、それを捕獲するため。
83点 K氏さん
●隣りの家に行く時の為の大きなしゃもじが保管されている 83点 握飯ランニングさん
●頭が良くなると言われて 82点 日通のクリカンさん じゃあ、毎晩やれよ。
●足袋だとサンタが履いてしまい、帰る際に「えっさほいさ!えっさほいさ!」と言ってしまうから
82点 マウントスイーパーさん 言ってしまうか!?
●サンタさんを自分の目で見るために、臭いものを顔の近くにおいて
深い眠りに落ちないようにしている 82点 りぐさん
●臭い靴下を置くことにより眠ってしまうのを防ぎサンタさんの姿を見てやろうという子供心
82点 ペットボトルさん
●子供がサンタ捕獲のために考えた靴下で、時間がたつとともに臭さが増していき
サンタが来る頃に起きれるようになっている。
音は無くサンタも気付かないので近づくまで寝たふりができる。 82点 サンコンさん
●プレゼントの確認のため早起きしたいので、臭いくつ下を目覚まし代わりにしている
82点 盗塁ラテさん
●サンタがくつ下を手にとったら、サンタの誕生日を祝うクラッカーを放つ合図
82点 のぼせた坊さんさん
●「クリスマスの夜、枕元に靴下置いた経験有りです。」と言い、面接を有利に運ぶため。
82点 サムソンさん
●子供達へのプレゼントが入ってる小びんのフタを開ける時に手にはめる 82点 点々さん
●枕カバーが涙で濡れたときの代替品 82点 萌え~!さん
●サンタは屋根からじゃなく、靴下からやってくるから。 82点 アクエリアスさん
●煙突のない家は靴下からサンタが入ってくる 82点 ナマズさん
●煙突から入るんじゃなくて、くつ下から出てくる 82点 にとうへいさん
●四次元空間の出口が靴下だから 82点 TAさん
87点の高橋ぺぺさんのボケと類似するのですが表現の違いで点数に差をつけました。
●持っているからプレゼントにくつ下は要らないというアピール。 82点 お肉さん
●プレゼントにくつ下をもらわないように 82点 でばなさん
●置いておかないと靴下をプレゼントされてしまう 82点 萌え~!さん
●プレゼントがくつ下にならないように 82点 天美北代表さん
●すぐにナースコールできるように 81点 日通のクリカンさん どうゆうことやねんー!
●冷め切った夫婦も子供のこの行為には胸を打たれて離婚を考え直す
81点 かまいたちさん
●くつ下は2つで1つなので、それを見た両親もくつ下のような関係が続くようにという
子供の願いがこめられている 81点 はるきさん
●サンタの仮眠用アイマスク 81点 飛竜さん
●毎日枕元に置いてる物でしりとりをしているのだが、
毎年偶然にも12月23日が「く」で終わるから 81点 すね毛ヘアーさん
●サンタさんへの差し入れの意味で、くつ下にお茶漬け海苔がパンパンに詰まっている
81点 一泊旅行さん
●エントツから下りてきたサンタが負った足のやけどにかぶせて夢を壊さないようにする為
81点 握飯ランニングさん
●柵を飛び越える直前で寝られてしまい、行き場を失ったヒツジの緊急避難場所
81点 ミニ・ゴールドバーグさん
●運よく床上浸水した時なんかは天然のウナギが掛かってる。 80点 一生瓶さん 床上浸水は運良くないやろ。
●一日履いたルーズソックスを置いておくとプレゼントが豪華になるから。
80点 カーデガンのみさん サンタ、ルーズソックスフェチやったんや…。
●蚊取り線香のような用途で使う 80点 玄米茶さん 「サンタを追い払う・寄せ付けない」といったボケは大変多かったのですが表現が良かったですね。
●サンタの足がつかないように 80点 しまうまさん
うまい!
●もう片方の靴下が見つかりますように 80点 ステラツィオさん
●片方なくしたお気にのナイキの靴下がでてきただけのこと。
起きて気づいたときそれは何よりも本人にとってはクリスマスプレゼントであった
80点 タケパンマンさん
●無くしたもう片方のくつ下のありかを夢の中で神にお告げしてもらうため。
80点 ワンペアさん
すいません。たまたまお名前と関連してておもしろかったので。
●イタリア出身のサンタが故郷を懐かしむため 80点 高橋ぺぺさん
●親父と将来のことで喧嘩したまま飛び出してきた故郷・イタリアを忘れないため
80点 酒酔う街さん
●くつ下の夢を見たいため 80点 99さん
●靴下の夢をみたくてみてくてしょうがない!! 80点 かえでさん
●お父さんの靴下が履けるほど大きくなった、という自己主張 80点 あいもんさん
●「まだ私はサンタを信じている,という設定でお願いします」という親への意思表示
80点 ZSKさん
●意味的には、王が1塁ベースにバットを置いた方よりは、
むしろ山口百恵がステージにマイクを置いた方に近い 80点 パンターニさん
●足袋だとケーキではなく羊羹が入る恐れがあるから 80点 10Lココアさん
●目覚ましが鋭利なので手に被せて保護する 80点 血まみれしょべるかーさん
●サンタの交通費(片道分) 80点 爽健美茶さん
●目覚めると、7番アイアンにそっとかぶせてある 80点 ころころさん
●くつだとサンタがそこになめこ汁を注ぐから 79点 マウントスイーパーさん なんちゅう習性や。。
●サンタを床に誘うYES・NO枕みたいな物でタビックスならNOを示す
79点 かまいたちさん
類似するボケはたくさんありましたが、「タビックス」がポイントでした!
●もし自分が起きてしまった際、サンタさんが顔を隠せるように 79点 次点さん
●ストッキングだとあいつにすぐ破られるから。 79点 カーデガンのみさん
●穴空き具合で貧乏さをサンタに伝える 79点 フラムさん
●サンタさんは臭いに敏感で臭いの強い順にサンタさんが家にやってくるので靴下を置いて寝ている。
79点 河童.comさん
●本当はみんなドライバーが欲しい 79点 なゆらさん
●年に一度だけ現れると言う「妖怪アカパジャマ」を捕まえるため。 79点 ヒヨスケさん
●トナカイがきたら刺されないようにまず角を隠す 79点 ナナメさん
●自分とのサイズを比較するため 79点 師匠さん
●靴下と顔の大きさを比較することで子どもだとわからせるため 79点 ごゆさん
●「袋をかついだヒゲのおっさんが不法侵入しませんように」というおまじない 79点 ZSKさん
●血の色の服を着た老人が不法侵入できるように 79点 Biさん
●シャンパンの栓で破ってしまった障子の穴を塞いでる 79点 ナマズさん
●コーラをこぼしたのを隠すため 79点 血まみれしょべるかーさん
●家が雨漏りしているので雨を受けるため 79点 盗塁ラテさん
●このくつ下を作ってくれた人へのエール 78点 のぼせた坊さんさん サンタ、ないがしろやん。
●その日そうすると本当によく乾くから。 78点 泰孝さん なに、この言い回し。なんかおもろい。。
●「起こさないでください」っていう意味 78点 飛竜さん
●ナスに似ているのでいい初夢が見れますようにと…年が明けるまで寝ます…
78点 片蚊菜妙児さん
●師走のふくらはぎにゴム跡でマーキングをし、12月の生態を研究するため
78点 福建省さん
●バスガイドが「この寺にサンタが襲ってきたとき、一人の勇敢な和尚が、
たった一足の靴下でサンタの群れを追い払ったと伝えられています」 78点 ナマズさん
●僕も靴下を履く民族だと言う事をアピール 78点 たろう28号さん
●朝、カカト部分がパリっとしていてやる気がぐんぐん出る 78点 あいもんさん
●日本語のkutushitaはサンタの母国語で「男前やな~」を意味するから 78点 俺さん
●朝起きた時に誰が一番にくつ下一丁で居間に来れるかの勝負のため。
78点 K.ODAさん
●練乳を流し込んで置くとサンタが良い気分になる 78点 いよかん怪談さん
●湿気を吸い取るため 78点 ナマズさん
●湿度やらいろいろな偶然が重なりクリスマスの日だけ靴下の消臭効果がすごいと
言い伝えられているため。 78点 河童.comさん
●湿度を計るのに使う 78点 ZSKさん
●そうしてると、お父さんがふらっと帰ってくるような気がしたから。 77点 DBさん なんか悲しいわぁ。
●自転車撤去しに来るオッサンを遠ざけるおまじない 77点 あじあん★ていすとさん
●細く長く生きたいから 77点 しまうまさん
●「ここの床は土足ではありません」というのを、外国のおじいさんへどうにか伝えたかった。
77点 忍者ムラサキさん
●サンタに土足厳禁であることを警告するため 77点 くっきーさん
●土足厳禁を遠まわしに表現するため 77点 狂牛戦隊ニクコップンさん
遠まわしやな~。「土足厳禁」て書いてたらええのに。
●脱げた 76点 タケパンマンさん サンタの、って思うとおもしろいんですけどね。
●大抵サンタが来る途中 道端で片方だけの靴下を見つけてくる事になるから。
76点 じゅんこさん
●サンタにプレゼントを入れてもらう為なのだが、
宇宙人たちの間では「地球が突然カラフルになる日」としてミステリーになっている
76点 四世さん
●チップを入れるため 76点 釈迦宅さん
●「ここは俺の縄張りだ」ということを他の生き物にアピールする為のいわば「マーキング」
76点 あじあん☆ていすとさん
●鹿のテリトリーポイントを分かりやすくする為。 76点 いっちーさん
●マイナスイオンでぐっすり睡眠 75点 酒酔う街さん 出てるか!
●だって、足元とかベランダとかに置いても起きたときに
感動を味わえないし弁当の中に入れたらそれはもはや弁当箱じゃないですか!
75点 魔王の卵さん 何を言うとんねん!
●くつ下を叩けばプレゼントが2つ、4つと増えるから 75点 血まみれしょべるかーさん ますます夢が広がるねぇ~。
●枕元さんのため 75点 日通のクリカンさん くわぁ~、シュールやなぁ。どうゆうことやろか~。
●子供が起きてしまったとき、バレないように、靴下で子供の首を軽く絞めて落とすため
75点 カナリアさん おもしろいんですけれど、誰目線で靴下を置いてるの?ってなると思うんです。
●中に切干大根の大根を乾燥させてあるだけ 75点 片蚊菜妙児さん
●メガネに覆い被せてホコリがかぶらないようにしてる 75点 ナマズさん
●部屋が寒いので、サンタが暖をとるため火が付きやすいものが置いてある
75点 盗塁ラテさん
●満腹になったバクは、いったんくつ下に胃の中身を吐いてから、また悪夢を食べ始めてくれます
75点 ミニ・ゴールドバーグさん
●180度寝返りを打ったときのアリバイ。 75点 ってttさん
●イチローが次男なのに一朗であるのと同じ理由 75点 ジャーニーさん
●突然出て行った彼女の忘れていった靴下をかけておけば取りに来るかもしれないから
74点 天下無双!さん サンタ、ほったらかしやなぁ。
●サンタクロースの吸い殻入れ 74点 でばなさん 子供の前で吸うなよ。。
●「くりすます」という靴下文字を作ろうとして、「く」で飽きた。 74点 忍者ムラサキさん 1個で「く」になってるもんね。
●煙突とつながってるんじゃないかな 74点 くっきーさん 投げやりやな!
●去年、サンタが落としていった靴下の返却 74点 ミュアラットルァさん
●晩御飯に食べた七面鳥の供養 74点 狂牛戦隊ニクコップンさん
●くつ下を目隠しにして暴れるサンタを抑えている隙に、トナカイとともに奴の辞表を燃やす
74点 Yシャツ夫人さん
●子供にサンタの正体がバレそうになった時、急いでお父さんが頭からかぶる為のもの
74点 握飯ランニングさん
●2次元で描かれた人間の枕元に3次元の靴下を描くことによって、鑑賞者をうならせる。
74点 ナマズさん
●電光石火の如く走り回るサンタクロースが、何度か靴下を目の前に立ち止まる
74点 ナマズさん
●朝ツノの生えた憎たらしい動物の糞をじかに踏まないため 74点 お肉さん
●200年前にサンタに恋をした少女が忘れていった靴下と同じサイズを履く少女を探すため
74点 高橋ぺぺさん
●靴下のサイズにピッタリになった時お城に行ける 74点 かりーんさん
●サンタクロースが来たときに、このきれいな靴下と履き替えてから家に入ってくださいという時の為。 74点 片蚊菜妙児さん
●素足で部屋上がられたらかなわんから 74点 善良制伏魔殿さん
●俺が着メロをダウンロードしまくるため 73点 スイススーツさん お前やったんかえ!
●布類を近くに置いとかないと手が痙攣する病気 73点 さき助さん じゃあ、お前は何をかぶって寝とんねん。
●夜中に枝豆が食べたくなったときのガラ入れ 73点 兵庫大仏さん
●悪夢を見せるナイトメアを悪臭で撃退するため 73点 かまいたちさん
●バブル時のしわ寄せ。 73点 笹山倫太郎さん
●ボラが大漁に取れる近辺にサンタは住んでおり靴下を集めて網を作るため。
73点 いよかん怪談さん
●寝ているとき、知らない間に靴下を履いているという現象をサンタに解き明かしてもらうため
73点 はさん
●豚足のかわりとなる豚足と等しい物を靴下の中に入れておくと1.5倍余計にプレゼントがもらえるから。
73点 いよかん怪談さん
●サンタにとって靴下の臭さとプレゼントの質が比例するから 73点 グランドチャンピオンさん
●サンタが臭いフェチなので、臭いが強いほうがプレゼントがよくなるから。
73点 ぐりふぉんさん
●サンタは靴下の臭いによってプレゼントのレベルを決める。 73点 ナベチャンチンさん
●サンタは臭いで世界中の子供達を覚えている。「確かこの臭いの子はプラモ」のように
72点 笑いジョーズさん 思い出は匂いで覚えるからね。
●クリスマスは本当はおろしたての靴下を祝う日だから。 72点 アクエリアスさん 靴下をおろしたり、筆をおろしたりする聖夜やね。
●サンタさんに対する、「このくつ下一個を用いてメリークリスマスの文字を完成させろ」というお題。
72点 K.ODAさん なんか惜しい!惜しいボケでした。
●父が間違えて私の靴下を履いて仕事に行くのがムカツクから。
72点 カーデガンのみさん
●妖怪まくらがえしに寝相がよくなるように祈る、年に一度の奇祭。 72点 old-gamerさん
●これがないとサンタは家の中の穴という穴にプレゼントを詰め込む 72点 高橋ぺぺさん
●サンタクロースが平仮名の「へ」の形好きということを子供たちは知っているから。
72点 月並希人さん
●名前 ルイ14世 好きな食べ物 芋の煮っ転がし,グミ 趣味 ソックスと添い寝
かつて貴婦女達の間でカリスマと言われた男のプロフィールが、
近頃エーゲ海沖の自動販売機で発見された 72点 Yシャツ夫人さん
●キリストが十字架に打ち付けられたとき、靴下かたっぽはき忘れてて、
それが唯一のこころのこりやったから。 72点 JFKさん
●父と母の間にある不信感を覆い隠してる。 72点 ナマズさん
●トナカイを蹴り落とそうとする妖怪一本足小僧が出てこないように蓋をしておくため
72点 やあ、丸井さん
●実はsoX´masだ 72点 ハチミツさん
●夜中ふと目覚めて、鼻が冷えてると思ったときにすぐ鼻にかぶせられるようにするため。
72点 不可能なTシャツさん
●トナカイへのプレゼント。寒い夜の鼻カバーに最適だ。 72点 忍者ムラサキさん
●朝寒いから耳にかぶせるため。そう僕ミッキー。 72点 いぶし銀さん
●24日はイブ。ということで、イブのブの゛を表している。
ちなみに、イは折れ曲がったかかし、フは投げても戻ってこないブーメランを表している。
71点 Yシャツ夫人さん カタカナなんや!
●くつ下の奥に残ってる指毛をサンタに逆プレゼントするため 71点 やっぱり森永さん
●サンタにもロ-テ-ションがあるので靴下の色で配るサンタが決まっているため。
71点 いよかん怪談さん
●暗い部屋でサンタが誤って子供の顔を踏んでしまわないように頭の方向を示すため。
71点 マックロクロスケさん
●夜の間にくつ下の中にカブトムシが集まってくる 71点 ZSKさん
●くつ下の甘いにおいにつられてやってくるカブトムシを捕まえるため。 71点 うるおいさん
●これぐらいの伊勢エビ食べたい 70点 しまうまさん
●小人さんの家?(ゆうこりん風) 70点 カンダタ古文さん
●普段は100や200は置いてあるが大掃除でかたずけ忘れただけ 70点 健太さん
●白いテープが十字に貼られ「靴下さま」とバミられていたから。 (じょるの)
●そこに靴下を置くことでサンタの顔が全ピース完成するから。 (じょるの)
|
【3】写真で一言

(▲画像をクリックすると別窓で開けます。)
|
はい。出ました。写真で一言。久しぶりにやってみました。ただ、写真で一言はどうしてもボケがかぶりやすいという傾向は否めないと思います。ただでさえ、829件のボケがありますからね。ただ、いつも思うのですが大阪弁が多いのはなぜなのでしょう?まあ、それも手段の1つとしてありだとは思いますけどね。では、傾向です。「枕が高いわ~」、「街行くええ女を見てる」、「テレビを見て愚痴ってる」、「知人、芸能人を見つけた」、「見えた!」、「白クマなのに黄ばんでる」、「もう少しで見えそうで見えへん」、「(後ろのクマ)俺が見えてへん!」、「だるまさんが転んだ!」、「出産」などでした。あ、そうそう。「白クマなのに黄ばんでいる」というボケは大変多かったのですが、それはボケではなく、ただの写真の粗探しになっていると思うんですよね。それに比べて、「見えそうで見えない」はおもしろい。ボケとして成立していると思いますが、めちゃめちゃ多かったんです。(【3】の全投稿ボケ件数は829件でした。)
●「そのクマならあっちの方へ行ったぜ。 」 92点 satoo_ayaさん
●「見てみ、また新しい彼女や」 90点 釈迦宅さん
●「あれは投げて遊ぶもんなんか?」 90点 艦隊ナカイ・Kさん
●熊「おもろない。もう一回最初からや」 シャケ「はい…」 88点 アルバトロスさん
●ペンギンが次々とリストカットして水に飛び込むのを見て、腰を抜かしてる。
87点 ナマズさん
●「なぁ・・・ なんでこんな俺にかまってくれるんや・・・・」 87点 スナコさん
●「ふぅ、今日はどれいったろかな。」 86点 ゼロクールさん
●……軍曹! 自分は……もう、ダメであります…… 86点 かまいたちさん
●「あの新人 よう働くやんけ」 86点 天狗さん
●「別れよか」 86点 尚志さん
●「あのじいさん何者だったんだ・・・? このオレに完璧な一本背負いを決めるなんて・・・」
85点 ミニ・ゴールドバーグさん
●「いい背負い投げだ、ついにオレを超えたな・・・。」 85点 なゆらさん
●「俺、こんな一本背負い受けたの初めてだ・・・」 85点 ワンペアさん
●白くま「また小枝きた。」 85点 マツケンルンバさん
●「あの辺 活気ないよなぁ… あの床屋過ぎた辺り。」 85点 じゅんこさん
●「テメエ、姉さんがこんな格好までして下さってるのに抱けねえってのか?」
85点 カーデガンのみさん
●「これが人間界でいう”ハイテンション”ていう状態や」 85点 やあ、丸井さん
●来年発売予定の写真集「納豆を目の前に置いたとき」の表紙 85点 10Lココアさん
●「それではモトクロス世界チャンピオンに飛び越えてもらいましょう!」
84点 盗塁ラテさん
●右「あかんあかん!アレはあかんって!」 (寝転んでいる上をバイクが飛び越す罰ゲーム)
84点 こめかみさん
●「マジで!?マジで飛び越えんの!?」 84点 すててこ老中さん ローラーブレード履いた奴がいてるわけやね。
●氷上一つ変えない 84点 片蚊菜妙児さん
●「ミドレンジャーになりませんか?」と勧誘されたときに白熊が取ったリアクション
84点 10Lココアさん
●「だいたいこれくらいで1畳です」 84点 キックマンさん
●「あない怒られるとは思わんかったわ。」 84点 萌え~!さん
●ヤックマ、モックマ、フックマ。 84点 old-gamerさん
●ホームランの約束をした選手が全打席セカンドゴロに終ったテレビ中継を
見守る手術前の少年患者とその家族 83点 味噌谷さん
●右のクマ 「え?本番では俺の場所に吉永さゆりなん?・・・。」 83点 satoo_ayaさん
●「オーロラでかっ! マジ腰抜けたわ!」 83点 忍者ムラサキさん
●「あかん!見てられへん・・・・・」 83点 ピッコロの犬さん
●「おいおい!それはサイドブレーキじゃなくシートを倒すレバーだよ!」
83点 盗塁ラテさん
●「さあ、煮るなり焼くなりして下さい」 82点 ジャーニーさん
●「あいつらホンマに死んだ思てたな」 82点 善良制伏魔殿さん
●「手術不安やなあ」 82点 ぴっちんぐピッチャーさん
●「おいしく炊けたご飯を顕微鏡で見た図がコチラ。おいしさのヒミツがわかりましたね。」
82点 忍者ムラサキさん
●右「あの看板、なんて書いてるん?」 左「逆に引いた方が見えやすいんちゃうか」
82点 こめかみさん
●かくれんぼ見つかった組 82点 四世さん
●「おっ、動物奇想天外に吉田んとこの奥さん出てはるわ」 81点 師匠さん
●「F-1レーサーちゅうのはこんな感じやんな?」 81点 やあ、丸井さん
●「誰が取りにいく?あのブーメラン」 81点 はしもとさん
●「ラッキーアイテムはココナッツて言われても・・・」 81点 くっきーさん
●NHKに対する不信感、ついにここまで 81点 カナリアさん
●「この低反発枕冷たいわ。あれも冷たそうや。あっちのも。お、あれは温かそうや。」
80点 やっぱり森永さん
●「このネタ見たことあるわ。」 80点 タクスさん
●「おい、ビール持ってこい」「CMになったら持ってくるわね」 80点 ペーパーズさん
●「お前の好きなやつまた出てるわ。」 80点 タクスさん
●「この子らも吉本か?」 「せや」 80点 つくしさん
●「お父さん、テレビ見てないんだったら消してよ」「見てるって」 80点 ジャーニーさん
●「右袖にあのトランプ隠してるわ」 80点 血まみれしょべるかーさん
●「こいつ最近よくテレビに出るようになったなぁ~」 80点 彦彦さん
●「あー、これ再放送か・・・。」 80点 あああさん
●「このネタ、前見たことあるわ。なぁ?」 80点 きんぱぶさん
●「これって今日スペシャル?」 80点 にとうへいさん
●「え?これ生放送?」 80点 いよかん怪談さん
●「小林幸子の番になったらチャンネルかえろよ」 80点 アイデンティティーさん
●「もう、そろそろ紳助許したれや。」 80点 見せてナンボさん
上記のボケはですね。家族でテレビ観てたらオカンとかが言いそうなことってくくりで同点にしております。
●「あいつこそ白いだけやわ」 80点 艦隊ナカイ・Kさん
●「明日から会社か…」 80点 ZSKさん
●「90度って、この位か?」 80点 握飯ランニングさん
●「ほら、下の絵は木の所が違うやろ?」「え!?どれ??」
80点 マウントスイーパーさん
●「もう、そのギャグ見るの飽きたよ」 80点 いよかん怪談さん
●「もうそのパターン飽きたわ」 80点 一泊旅行さん
●「お~っ 熊田曜子のグラビア撮影だよ~」 79点 片蚊菜妙児さん 熊を掛けてきたねぇ~
●「あれが南極かぁ~」「こっちとそんなに変わらんなぁ」 79点 まゆ志さん 見えてるんや!?
●「絶対にここは通さないぞ!」 79点 阿吽の呼吸さん 全然、やる気ないやん!
●「うわっ!何か来る!でもこの姿勢めっちゃ楽や!」 79点 スイススーツさん
●「お父さんはなあそこに見える家に住みたいんだ」 79点 99さん
●「あんた~、うちの子いま一位やで~!」 79点 カーデガンのみさん
●「頭が高い!」「ははぁ~~」 79点 師匠さん
●「あいつがどかな滑れんがな。」 79点 盗十郎さん
●「辺 (もじもじくん)」 79点 りぐさん
●「ゲレンデが溶けるほど寝たい」 79点 りぐさん
●「またヘリコプターが行ってしまった…」 79点 次点さん
●手前の「はいはい見とる見とる。」 78点 のぼせた坊さんさん 「手前の」ってのはいらなかったですね。
●「これ!この分かりやすさが、俺らとダチョウ倶楽部の違いなんだよ」
78点 てづくり弁当さん
●「兄ちゃん,そのセリフもう聞き飽きましたわ」 78点 タクスさん
●「4杯はきつかったな~。タダだからって紅しょうが乗せ過ぎたわ」 78点 でばなさん
●「床暖房にしてよかったな。」 78点 おんちゅうさん
●「うわっ!俺ら三人以外みんな一斉下校賛成や!」 78点 K.ODAさん
●「動くな!温暖化で地盤が緩くなってるんだ!!」 77点 オレンジさん 環境を斬ったねぇ~。
●「このポーズが一番UFOキャッチングされにくいらしい」 77点 かまいたちさん
●メス「鮭取りに行きましょうよ」 オス「出前にしようよ」 77点 かりーんさん
●「定休日て…」 77点 艦隊ナカイ・Kさん
●「うるさいペンギンはペシャンコ」 77点 あいもんさん
●熊の元栓切った状態がコレ 77点 いよかん怪談さん
●「32代目桃太郎も、オレの前は素通りか・・・」 77点 ミニ・ゴールドバーグさん
●「あの子お前と同い年やで。いや、ふーんやあれへんがな。おかぁちゃんからもゆうたって。」
77点 スイススーツさん
●「あっ!猟師や!死んだフリ!」 77点 狂牛戦隊ニクコップンさん
●「あっ、熊だ! 早く死んだフリを!」 77点 忍者ムラサキさん
●「また来たよ、あの人」「もう死んだふりや、死んだふり」 77点 にーさん
●「ポンッ、っていつ聞いてもいい音だね」 76点 ジャーニーさん 恐いこと言いな!
●「ほんまにしっこって放物線描くんかなぁ」 76点 アンポンモンさん 試そうとすな。すな。
●「あれじゃあピッチャーかわいそうだよ」 76点 よよよさん
●「背筋も凍る夢だったなぁ…」 76点 次点さん
●テレビに映ってない時の少年隊の様子。 76点 heavenさん
●東山「おい、植草ビール買ってきて」 植草「ひがし、寝てないでお前がいけよ」 錦織「おれ鼻しかうつっとらん。。」 76点 りぐさん
●「組長。姉御がいらっしゃいました。」 76点 あああさん
●階段を登るペンギンのスカートの中を覗いている 76点 ZSKさん
●「こちらはauお留守番サービスです。お客様がおかけになった電話は、 電波が届かない場所におられるか、遭難して諦めモードのため掛かりません」
76点 福建省さん
●母「あいつら(アザラシ)、かなり注目されてるなあ」 息子「あんなん、今だけやって」 76点 Yシャツ夫人さん
●「やっぱペンギンのほうが人気あんなぁ・・・」 76点 タケパンマンさん
●「花火ゆうてもピンキリやで」 75点 一泊旅行さん
●「使用人が犯人やな」「この人犯人役ばっかりするなあ」 75点 ZSKさん
●「身の毛もよだつわ~」 75点 日通のクリカンさん
●「本音言うともう白くまつかれたわ。次生まれるときはアザラシかタンポポがいいな」
75点 タケパンマンさん
●「いいか。ボクサー相手の場合はこうするんだ。」 75点 ヒヨスケさん
●「ココどいたらウンコ漏らしたのバレてしまうなぁ」 75点 握飯ランニングさん
●「えっ、給食費?背中の下になんか隠してませんて」 75点 ナマズさん
●「入口ふさぐなよ! でられねえよ!」 75点 ロバート中佐さん
●「別に鮭とか隠してないです。」 75点 お肉さん
●「あっ、オーロラ!」「どこ?」「あそこやんあそこ!」「どこやねんな~?」 「あーもう!この姿勢で見てみい!よう見えるわ!」 75点 さすらいさん
●「もう少しやねんけどな~」「こうやったら見えるで~」 75点 松天利さん
●「くっ・・・アイツ、ええパンチもってんねんな・・!」 74点 よよよさん
●「顔白いだけで青ヒゲ呼ばわりは嫌やなぁ……」 74点 かまいたちさん
●「ええか兄ちゃん、ギャンブルは時の運や」 74点 一泊旅行さん
●「あいつ…まだ喰うとるで…。」 74点 カーデガンのみさん
●アナウンサー「はい、北極龍関が勝ちましたんでー、 クマさん達、白星の位置にちゃんとついてくださーい」 クマたち「はいはい」 74点 Yシャツ夫人さん
●「今こっちきてるやつシカトな。」 74点 萌え~!さん
●「も~コールド負けでいいんじゃないの~ 北極だけに~」 74点 shuubeeさん
●「2時間も見て犯人が双子かよ」 74点 しまうまさん
●いくら背筋を伸ばして座っても、ずれ落ちてくる 74点 ナマズさん
●「為替と株の値動き」 74点 ナマズさん
●「Move on!Move on!」 「…嫌や。」 73点 かーさん
●「こうするとモザイクがなくなるゼ!」 73点 笹山倫太郎さん
●「「Go!」言うてからやぞ。」 73点 タクスさん
●熊の脱皮 73点 高橋ぺぺさん
●「やっぱり10倍の重力には耐えられへん」 73点 やあ、丸井さん
●「殿、ペンギン族のペン太郎が貢物を持って参りました」 「余はアザラシを所望じゃ、小魚は要らぬと伝えよ」 73点 あじあん★ていすとさん
●「こういうポーズが可愛いらしいで」 73点 兵庫大仏さん
●「ねぇボス、勇者もうおれらのとこ通らないで全クリしたんじゃないですかね…」 「お前、俺が持っとる毛皮のフードは必要ない言うんかい」 73点 アルバトロスさん
●「このままじゃ次のラウンドまでもちそうにないぜ、セコンドさんよ・・」 72点 よよよさん
●熊体盛り 72点 高橋ぺぺさん
●朝、目を覚ますとシロクマになっていた 72点 ごゆさん
●僕(白熊)と彼女(白熊)と彼女(白熊)の生きる道 72点 カナリアさん
●「あ、ジャスコだ!またCMのオファーか・・・」 71点 やっぱり森永さん
●「あの犬ごっつこっち見てるでぇ、やばいんちゃう?」 71点 よよよさん
●「なぁ・・・さすがにそこはすぐ見つかってまうで」 71点 阿吽の呼吸さん
●テトリスをしている子供に「こんな形のブロックくるまでそこ消すなよ!」
71点 マニアッ君さん
●「あれはこっちに歩いて来てるんか?」 「いや、あっちに歩いて行ってるんちゃうか?」
(じょるの)
●「俺らも申し込んどくべきやったなぁ…。」 (じょるの)
●「ここやと、光ってから音がするまでだいぶ時間かかるんやなぁ。」 (じょるの)
|