130R 板尾創路について |
広いお笑い界には様々な芸風がある。わかりやすい芸風からわかりにくい芸風まで。 |
板尾さん以外に、シュールと言って思い出される芸人に、 |
その根拠なのだが、まず、「笑い」というものを理屈で説明する事は可能であるか? |
「ダウンタウンのごっつええ感じ」のワンコーナー「板尾係長」での一言。 |
ダウンタウン松本さんの笑いもシュールと言われるが、 |
結局、シュールについて何も分かっていないようではあるが、 |
さらに、シュールの定義としては、「韻を踏む」「音の響き」という事も考えられないか。 |
幼少の頃、川柳教室に通っていたらしい。その為、 |
笑いのタイプとしては、どちらかと言うと東京向きだと思う。 |
シュールとよく言われるのと同時に、「ミステリアス」とも言われるが、 |
とは言え、「ごっつええ感じ」での板尾さんのコーナーは爆発的におもしろかった。 |
そんな自分で前へ出て行くタイプではないはずなのだが、、 |
板尾さんの大喜利の才能は、お笑いファン、業界でも認めれているところだと思うが、 |
これは余談であるのが、「川柳」もそうではあったのだろうが、 |
![]() |
![]() |
●2003年12月30日初回更新日 ●2008年01月06日追記・修正更新日 |